ごはんがすすむ里芋と鶏肉の煮物

男だって簡単料理 @cook_40114376
ごはんがすすむ時短かんたん煮物を。冷凍食材を使えばあっという間に出来上がります。
このレシピの生い立ち
msnの「ライフスタイル」に載っていたレシピを参考にしました。ちょっと手間がかかりそうだったので、冷凍食材を使ってみたら簡単だったので。
作り方
- 1
下茹での里芋を使用すると、時短できます。冷凍ではなく、水煮でもOKかと。
- 2
もも肉は、唐揚げ用のカットされたものを使うと便利。
- 3
鍋に水と顆粒だし、●の調味料を全部入れる。冷凍の里芋を入れ、強火で煮立ったら鶏肉を入れる。
- 4
火を弱火~中火にして、あく取りシート(落し蓋)をする。そのまま約20分。コトコト煮る。
- 5
冷凍インゲンを解凍。さっと熱湯をかけるだけでOKです。
食べやすい大きさにカットしておく。 - 6
カットしたインゲンを煮物(鍋)に入れ、さっと絡めて出来上がり。
コツ・ポイント
砂糖の量について。大さじ2~3でいいと思います。九州系甘口しょうゆを使うなら、大さじ2くらいでもOKかと。
いんげんを入れず、出来上がった煮物を半日くらい冷蔵保存。温めなおしてインゲン投入。これで味がさらにしみ込んだ煮物に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22098051