ドライトマト(トースターで手抜き)

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

トマトに含まれる三大旨み成分。グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸をドライトマトにする事で最大限に旨みを引き出します。
このレシピの生い立ち
生のトマトが苦手で、加熱したトマトを好むためミニトマトはドライにし様々なお料理にアクセントに利用しています。
天日干しは晴れた日が続く日を狙わねばならず、4〜5日もかかりますからね……(´・ω・`)文明の力をかりましょう。

ドライトマト(トースターで手抜き)

トマトに含まれる三大旨み成分。グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸をドライトマトにする事で最大限に旨みを引き出します。
このレシピの生い立ち
生のトマトが苦手で、加熱したトマトを好むためミニトマトはドライにし様々なお料理にアクセントに利用しています。
天日干しは晴れた日が続く日を狙わねばならず、4〜5日もかかりますからね……(´・ω・`)文明の力をかりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1パック分
  1. ミニトマト 1パック
  2. 適量
  3. クッキングシート 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを120℃で予熱しておく。

  2. 2

    天板にオーブンシートを敷き、横に半割りにカットしたミニトマトを並べ、断面に塩を薄めにパラパラとふる。

  3. 3

    120℃で60分ほど様子を見ながら追加加熱。天板ごと冷まし、冷めたら容器に移す。

  4. 4

    ※オーブントースターでさらに手抜き
    Max15分しか設定出来ないので、15分毎に様子見ながら、追加加熱しています。

  5. 5

    45分頃の様子。
    セミドライがお好みなら、この辺で止めてもよし。
    私は後15分かけてドライにします。

  6. 6

    【アレンジ】
    ニンニク、好みのハーブ(ローリエ、ローズマリー、タイム等)と一緒にオリーブオイルに漬けても。

  7. 7

    左:タイム、ニンニク
    右:ローズマリー、ニンニク
    好みの美味しいオリーブオイルに漬け込んで、ピザやパスタ、サラダにも。

コツ・ポイント

120℃前後で時間をかけてゆっくり乾燥させることで、旨みが凝縮します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ