卵焼き入り!作りやすい「ミニおでん」

Kえつこ
Kえつこ @k_etsuko

おでんほどたっぷり作らないのでハードル下がります。
だしはオイスターソースを使って簡単にコク出しします。
このレシピの生い立ち
私はこれを作った時に「ミニおでん」と心の中で呟いていたのですが
娘が食べる時、同じように「これはミニおでん!」と言いながら食べてました。
コンビニで見た、厚焼き卵入りおでんをマネしています。

卵焼き入り!作りやすい「ミニおでん」

おでんほどたっぷり作らないのでハードル下がります。
だしはオイスターソースを使って簡単にコク出しします。
このレシピの生い立ち
私はこれを作った時に「ミニおでん」と心の中で呟いていたのですが
娘が食べる時、同じように「これはミニおでん!」と言いながら食べてました。
コンビニで見た、厚焼き卵入りおでんをマネしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 3個
  2. にんじん 1/2本
  3. 大根 適量(80gほど)
  4. ごぼう 3個
  5. ひたひた
  6. 顆粒和風だし 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. みりん 小さじ1
  10. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    卵焼きは塩少々(分量外)を加えて厚焼き卵にしておく。

  2. 2

    にんじん、大根を乱切りにし、鍋に入れてひたひたの量の水を注ぎ加熱する。

  3. 3

    沸騰したら火を弱め、顆粒和風だし、オイスターソース、砂糖、みりん、塩、切ったごぼう天を加えてフタをして煮る。

  4. 4

    2に火が通ったら1の厚焼き卵を切って入れ、
    フタをして崩れないようにして弱火で5分ほど煮て完成。

コツ・ポイント

卵焼きは半熟だと作りにくいのでしっかり固めて下さい。
あとはお好みの素材を加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kえつこ
Kえつこ @k_etsuko
に公開
つくれぽTwitterに掲載します!素材一品だけレシピは「作り置きを作る時間がない」という極限状態から生まれた物です。アメブロ登録お願いします☆ http://ameblo.jp/simplelife126/Twitter etsuko91710101インスタ https://www.instagram.com/ek_foodpic/フードコーディネーター・健康管理能力検定2級健康リズムアドバイザーアイシングクッキー認定講師
もっと読む

似たレシピ