煮しめ【電気圧力鍋】

ワンダーシェフ電気圧力鍋で作る、おせちでも使える煮しめです。
簡単で落ち着いたお味なので、是非お試しください。
このレシピの生い立ち
おせち料理にも使える、華やかな煮しめです。
味はしっかり染みているのに、煮崩れしにくいのでお重にも詰めやすいです。
生麩を入れるとよりお正月らしさが出ます。
お好きな材料で作ってみてください。
煮しめ【電気圧力鍋】
ワンダーシェフ電気圧力鍋で作る、おせちでも使える煮しめです。
簡単で落ち着いたお味なので、是非お試しください。
このレシピの生い立ち
おせち料理にも使える、華やかな煮しめです。
味はしっかり染みているのに、煮崩れしにくいのでお重にも詰めやすいです。
生麩を入れるとよりお正月らしさが出ます。
お好きな材料で作ってみてください。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、角が六角になるように切る。
にんじんも皮をむき、1㎝幅に切り、梅の型があれば抜き、飾り切りにする。 - 2
れんこんは皮をむき、1㎝幅の半月切りにする。
干ししいたけは、水で20分戻して、軸を外しておく。 - 3
結び昆布は、水で20分戻して、絹さやは筋を取り、さっと塩茹でする。
- 4
こんにゃくは、塩でもみ、1㎝幅に切り、真ん中に切れ目を入れ、くるっとひっくり返して、ねじりこんにゃくにする。
- 5
●の調味料を合わせておく。
- 6
電気圧力鍋の内がまに絹さや、柚子以外の材料を並べて入れ、混ぜ合わせた調味料を入れて、付属の蒸しすを逆さにしておく。
- 7
ふたを閉めて、選択キーを押し、肉じゃがを選んで調理スタートキーを押す。
- 8
圧力が下がっていることを確認して、保温/取消キーを押してふたを開けて、蒸しすを取り出します。
- 9
粗熱がとれてから、器に盛り付け、仕上げに絹さや、柚子の皮を添えて出来上がり。
コツ・ポイント
選択キーで【肉じゃが】を選択した時に、表示の時間が【3分】になっていることをお確かめください。
里芋の他にも、海老芋でも美味しく出来ます。
3Lタイプの電気圧力鍋をご使用の場合は、材料を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ