筑前煮(お煮しめ)

yumi_hoshi @cook_40051180
下茹では面倒ですが火の通りが均一になり、味が染込みやすくなります
このレシピの生い立ち
蓮根はやわらかめ鶏肉椎茸は人気がないので少量で(覚書)総量約750g。里芋は六角形よりもころんとした丸型に(次回)。
筑前煮(お煮しめ)
下茹では面倒ですが火の通りが均一になり、味が染込みやすくなります
このレシピの生い立ち
蓮根はやわらかめ鶏肉椎茸は人気がないので少量で(覚書)総量約750g。里芋は六角形よりもころんとした丸型に(次回)。
作り方
- 1
干し椎茸は前の晩から戻しておく。
- 2
レンコンは輪切りにし酢水にさらし(水200㏄酢小1)柔らかくなるまで下茹でし(10分)水にとる
- 3
鶏肉は一口大、にんじんは輪切にし、固めに下茹でし(水から2~3分)水にとる。
- 4
蒟蒻は手綱にし、塩もみし、下茹で(水から3~5分)し、丘あげする。
- 5
里芋は半割にし、塩もみし、固めに下茹で(水から2~3分)し、洗う。
- 6
※とぎ汁があれば別茹でするとぬめりがとれる。
- 7
ごま油で具を炒める※鶏肉蒟蒻はしっかり炒める。のこりはさっと油をコーティングする程度。
- 8
出汁砂糖酒みりんを入れ、落し蓋をしコトコト10分煮る。醤油を入れ10分位煮る。
- 9
※鶏肉は煮立ったら一度取り出し、煮汁が少なくなったら戻す。
- 10
煮汁を少しのこし火を止め冷まして、味をふくませる。
- 11
食べる直前に煮詰めて、照りをだす。別茹でした絹さやを飾る。
コツ・ポイント
下茹でしたら水にとって火が通らないようにする(蒟蒻は水にさらさない)。しゃもじで混ぜると崩れるので大きく鍋をゆする。里芋にんじんは煮崩れるので固めにゆでる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家の筑前煮 おにしめの代わりにも! 我が家の筑前煮 おにしめの代わりにも!
我が家の筑前煮です!お味は濃すぎず薄すぎずお正月のおにしめの代わりにもなりますね(=^_^=) ♪♪ ローズ&ローズ06 -
-
-
簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿ 簡単♫炒めて煮込んで✿筑前煮/お煮しめ✿
✿話題入り感謝✿筑前煮は根菜類の定番煮物★鍋1つで炒めて煮るだけ!翌日も味が染みて美味しいので沢山作って常備菜にお勧め♪ アトリエ沙羅 -
レンジで簡単おせち☆お煮しめ(筑前煮)。 レンジで簡単おせち☆お煮しめ(筑前煮)。
材料の下準備さえ頑張れば後はレンジにお任せの簡単なお煮しめです。具材はあるもので大丈夫。冷めても美味しいのでお弁当にも。 ゆぅゅぅ -
失敗なし!筑前煮/お煮しめ☆おせち・花見 失敗なし!筑前煮/お煮しめ☆おせち・花見
冷めても美味しいお煮しめ、お正月のおせちやお花見、運動会のお弁当に♪下茹と予め調味料を合わせておくのが失敗しないコツ ペニーダ -
味しみしみ♪筑前煮(お煮しめ)☆おせち 味しみしみ♪筑前煮(お煮しめ)☆おせち
❀話題入りレシピ❀お祝い事には飾り切り、普段は乱切りで。定番の和のおかずは作り置きにもおすすめです!翌日は美味しさUP! まんまるまうちゃん -
おせちのお煮しめ*筑前煮シンプルに美味 おせちのお煮しめ*筑前煮シンプルに美味
おせちのお煮しめ。忙しい年末。コンロも埋まり、少しでも時間短縮したいので、材料を(ねじり梅以外)一度に煮込みます。 もっちゃん310
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21473819