もやしとわかめの酢の物

もふもふクロさん @cook_40297080
リンゴ酢と昆布醤油を使った、優しい酸味の酢の物です。
このレシピの生い立ち
長男が酢の物が苦手なので、酸味の少ないリンゴ酢を使って食べやすい酢の物を考えました。家計にも優しい♪
もやしとわかめの酢の物
リンゴ酢と昆布醤油を使った、優しい酸味の酢の物です。
このレシピの生い立ち
長男が酢の物が苦手なので、酸味の少ないリンゴ酢を使って食べやすい酢の物を考えました。家計にも優しい♪
作り方
- 1
もやしは軽く洗って、耐熱性のボウルに入れてラップをし、レンジで加熱する。またはお湯で茹でる。
- 2
加熱したもやしを冷まして、手でギュッと水気を絞る。
- 3
ハムは5ミリ幅に千切り。わかめは水に入れて戻す。わかめもしっかり水気を切る。
- 4
小さなお皿に、調味料を入れて混ぜ合わせる。もやし、わかめ、ハムをボウルに入れて調味料といりゴマを入れて混ぜ合わせる。
- 5
リンゴ酢と昆布醤油はこちらのメーカーさんの物を使用しました。
- 6
昆布醤油をお持ちで無い場合は、醤油(小さじ1.5)と顆粒昆布だしひとつまみでも大丈夫です。
コツ・ポイント
もやしとわかめの水気をしっかり手で絞る。調味料はお好みで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22116358