ジップロックで基本の梅干し

MaryLynne @cook_40406227
大きいサイズのジップロックを使って梅1kgを手軽に漬けます。塩は基本の18%です。
このレシピの生い立ち
大きな容器に漬け込むより簡単にできて同じ出来栄えになるのか試してみたくて作ってみました。★作り方の基本はオーソドックスな方法(レシピID:22223307)と全く同じです。
ジップロックで基本の梅干し
大きいサイズのジップロックを使って梅1kgを手軽に漬けます。塩は基本の18%です。
このレシピの生い立ち
大きな容器に漬け込むより簡単にできて同じ出来栄えになるのか試してみたくて作ってみました。★作り方の基本はオーソドックスな方法(レシピID:22223307)と全く同じです。
作り方
- 1
★★作り方の基本はオーソドックスな方法(レシピID:22223307)と全く同じですので参照して下さい★★
- 2
梅のヘタが残っていたら竹串で取り除き、大きなボールに入れて水洗いする。ザルに上げて水をしっかりきる。
- 3
塩を計量し、ジップロックの袋に梅と一緒に入れて全体に梅と塩を馴染ませる。
- 4
平らにしてトレーに載せ、梅の重量の1,5倍程度の重しを載せて梅酢が上がるのを待つ。袋の口がきっちり閉じているか確認する。
- 5
数日で梅酢が上がってくる。
- 6
揉み紫蘇を入れる。
★もみ紫蘇の作り方は(レシピID:22223307)を参照して下さい。 - 7
以下、土用干しから仕上げ、保管まで、(レシピID:22223307)を参照して下さい。
コツ・ポイント
✔袋からなるべく空気を抜いて下さい。
✔上がってきた梅酢が漏れないように袋の口はしっかり閉じ、閉じ口を上に上げるようにしておいて下さい。
似たレシピ
-
昔ながらの梅干 (梅酢が上がるまで) 昔ながらの梅干 (梅酢が上がるまで)
ハチミツ等で甘くしない、昔ながらの梅干。塩分は18~20%が良いです。毎年10キロ漬けますが3キロでレシピにしました。 ズボラなよしこ -
-
-
-
-
-
-
失敗しない☆我が家の梅干の漬け方☆ 失敗しない☆我が家の梅干の漬け方☆
1年に1度の梅仕事。おもしろくて、やみつきに。シンプルでおいしい基本の梅干です。安心、安全、経済的!少量漬けも見てね。 タロクン -
-
-
干してすぐ美味しい!減塩梅干し 干してすぐ美味しい!減塩梅干し
塩分18%で漬けるのが基本の梅干しですが、干し上がってすぐは衝撃の塩辛さ!10%だと酸っぱ〜いけど美味しく食べられます。 marimo417
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22218043