カニ玉天津飯 (カニ玉あんかけ流用)

クッキングパパtk
クッキングパパtk @cook_41262786

醤油ベースの天津飯です
初めてレシピ公開してみました
このレシピの生い立ち
街中華の天津飯が大好きで、お店の天津飯を食べ比べ好みの味付けを目指して、試行錯誤作ってみました。

カニ玉天津飯 (カニ玉あんかけ流用)

醤油ベースの天津飯です
初めてレシピ公開してみました
このレシピの生い立ち
街中華の天津飯が大好きで、お店の天津飯を食べ比べ好みの味付けを目指して、試行錯誤作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 〜カニ玉〜
  2. 2〜3個
  3. カニカマ 4本
  4. 中華スープ 大さじ3
  5. 〜あん〜
  6. ☆中華スープ 120cc
  7. ☆醤油 大さじ1
  8. ☆オイスターソース 大さじ1
  9. ☆紹興酒 小さじ2
  10. ☆砂糖 大さじ1
  11. ☆酢 小さじ1
  12. おろししょうが 1cm
  13. ごま 小さじ1
  14. 片栗粉 小さじ1.5
  15. ごはん 必要量

作り方

  1. 1

    溶き卵を作る

  2. 2

    カニカマ3本を半分の長さに切り、細かくほぐす

  3. 3

    1に2を入れ、中華スープを入れて泡立てないようによく混ぜる

  4. 4

    熱したフライパンに油を引き
    3を投入する。中火から弱火でフライパンに卵がこびりつかないように片面を焼く。

  5. 5

    お皿にご飯を盛り、ご飯の上に4をのせる

  6. 6

    ☆の材料をよく混ぜて、フライパンで火にかける

  7. 7

    ぐつぐつにてきたら、水溶き片栗粉を投入し、ダマにならないように混ぜてごま油をたらす。

  8. 8

    とろみがついてきて、沸騰してきたら、5の上からこぼさないように全体にかける

  9. 9

    残りのカニカマ1本を適当にぶつ切りし、あんをかけた上にのせて完成!

コツ・ポイント

カニ玉は焼きすがないように、焦げると苦味が強くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングパパtk
クッキングパパtk @cook_41262786
に公開

似たレシピ