昆布茶×鰹節=簡単即席澄まし汁

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233

簡単で美味しい即席澄まし汁はいかがでしょうか♡ズボラさんもすぐできる澄まし汁ですよ♪
このレシピの生い立ち
昆布茶の活用レシピ。たまたま、残りごはんに手元にあった昆布茶と鰹節をかけてお湯を入れて食べたら美味しいかったから。

昆布茶×鰹節=簡単即席澄まし汁

簡単で美味しい即席澄まし汁はいかがでしょうか♡ズボラさんもすぐできる澄まし汁ですよ♪
このレシピの生い立ち
昆布茶の活用レシピ。たまたま、残りごはんに手元にあった昆布茶と鰹節をかけてお湯を入れて食べたら美味しいかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鰹節 1g
  2. 青海苔 お好みで
  3. お湯 200cc
  4. 昆布 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    材料これだけです♡

  2. 2

    熱めのお湯200ccをお椀に注いでね。

  3. 3

    鰹節1g、inです。

  4. 4

    昆布茶(または梅昆布茶)小さじ1/2杯(濃さはお好みで調節してね)in。

  5. 5

    混ぜて昆布茶を溶かすだけ♡

  6. 6

    あとは、こしあみで漉して鰹節を除いたら、澄まし汁の完成♪

  7. 7

    お好みで青海苔など浮かべでも♡

  8. 8

    簡単で美味しい即席澄まし汁♡

  9. 9

    鰹節を漉さずにそのまま食べでもいいですし、温めたごはんにかけて出汁かけごはんにしても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

ただ混ぜるだけ。インスタントコーヒー気分で作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233
に公開
ブリタ浄水器愛用家です。食材洗浄水以外の、飲用水・調理・炊飯水は全てブリタ浄水を使用しています。私のレシピ使用食材には、白砂糖、小麦粉などの精白製品はなるべく使わないように、ごはんには必ず雑穀米やもち麦などの穀物を入れて炊飯するようにしています。
もっと読む

似たレシピ