塩焼きそば

雪の旬
雪の旬 @cook_40525436

味付けは少し薄め作ってあるので、濃い味が好きな方は気持ち多めに入れても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
塩味の焼きそばを食べたくなったから

塩焼きそば

味付けは少し薄め作ってあるので、濃い味が好きな方は気持ち多めに入れても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
塩味の焼きそばを食べたくなったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉 100g
  2. 小松菜 2株
  3. 人参 1/4本
  4. もやし 1袋
  5. ちゃんぽん麺 2袋
  6. ごま 大さじ1
  7. 鰹節 お好みで
  8. 薄口醤油 大さじ0.5
  9. 料理酒 大さじ2
  10. 小さじ0.5
  11. 中華だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜の茎は3~4cmに、葉は2~3cmに切ります。

  2. 2

    人参は拍子切りにします。

  3. 3

    フライパンにごま油をいれて、中火で火をつけます。フライパンが温まれば、豚肉を入れて炒めます。

  4. 4

    豚肉に焼き目を付けないように炒め、ピンク色が無くなった頃に、人参と小松菜の茎を入れて一緒に炒めます。

  5. 5

    ちゃんぽん麺を500Wレンジで2分温めます。

  6. 6

    人参に火が通るか通らないか位で、小松菜の葉をフライパンに入れ一緒に炒めます。

  7. 7

    小松菜の葉に火が通し、レンジで温めたちゃんぽん麺を入れ、 箸で解しながら炒めます。

  8. 8

    麺が解れたら、もやしを入れ少しだけ炒めます。

  9. 9

    調味料を全て入れ、全体に馴染ましたら完成です。
    鰹節があれば、かけることオススメします。

コツ・ポイント

水を使わない事で、焼きそばがべちゃつくのを防いでいます。
またもやしは火を入れすぎると水分が出て、べちゃつく原因にもなるので注意が必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雪の旬
雪の旬 @cook_40525436
に公開
日々の料理のレシピをメモ代わりに投稿していきます!
もっと読む

似たレシピ