フライパンでビリヤニもどき

マタハチロウ
マタハチロウ @cook_40143901

炒飯もいいけどインディカ米で作るビリヤニも美味しいよね
このレシピの生い立ち
本格的ではない方法で考案、生姜やニンニクはチューブのもの、フライドオニオンも市販品、しかもシーズニングはジャンバラヤ、もはやパチモン

フライパンでビリヤニもどき

炒飯もいいけどインディカ米で作るビリヤニも美味しいよね
このレシピの生い立ち
本格的ではない方法で考案、生姜やニンニクはチューブのもの、フライドオニオンも市販品、しかもシーズニングはジャンバラヤ、もはやパチモン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バスマティライス 200g
  2. S&Bシーズニング ジャンバラヤ 1袋
  3. 市販カレー粉 茶さじ山盛1杯
  4. サラダオイルorオリーブオイル 大さじ2杯
  5. おろし生姜 小さじ1杯
  6. おろしニンニク 小さじ1杯
  7. フライドオニオン 大さじ2杯
  8. 冷凍唐揚げ 2個
  9. 300cc
  10. ラムマサラ 適量
  11. 五香粉 適量

作り方

  1. 1

    バスマティライスは、業スーや洒落た食材店で探すより、インネパの店で購入した方がオトク、写真は1kg¥1,000(値上)

  2. 2

    市販のシーズニングや家にあるスパイス類を適当に、かつ手抜きで作ります。まずバスマティライスを20分位浸水、洗わないこと

  3. 3

    フライパンでオイルを熱し、生姜、ニンニク、オニオン、スパイスを全て入れ、水切りした米と切った唐揚げも入れて軽く炒める

  4. 4

    炒めた材料にジャンバラヤの素、水を入れ、軽く混ぜながら沸騰させ、沸々を保てるくらいに弱火にしてフタをする。焦げさせない

  5. 5

    水気がなくなってきたら火を止めて、フタをしたまま15分位蒸らしたら出来上がり

コツ・ポイント

作り方も味付けも適当、これをビリヤニですと言って人様には出さないように

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マタハチロウ
マタハチロウ @cook_40143901
に公開

似たレシピ