作り方
- 1
1kg入りの鶏肉パックを購入。
冷凍じゃない方が美味しくできます。 - 2
低脂質を求める方は皮をリムーブ。
皮の重さは大体1割くらい?
これでも500カロリーくらい(肉の約5倍)あります。 - 3
切り開きます。火と味が中まで入りやすくなります。
- 4
耐熱性のある袋にめんつゆと一緒にいれ、空気が入らぬよう密閉します。
めんつゆは適当に入れます。ちょっとでも美味しいよ。 - 5
炊飯器に並べます。
今回アイラップを使用。結んだ余りの部分はカットしました。 - 6
重しに皿などを乗せて熱湯を入れます。熱湯です。
鶏肉が全部浸かるようにします。
10合炊きなら2キロでも作れます。 - 7
炊飯器を保温で放置。
ジムに行きましょう。
- 8
炊飯器にもよると思いますが、3時間やっときゃ大丈夫だと思います。
自分はタイガーのうるつやモードです。 - 9
出来上がったものは袋のままタッパに詰めて冷蔵庫に入れてます。
- 10
生姜を加えても美味しいです。
薄いめんつゆのときは塩を添加しています。 - 11
他にも良い簡単味付けを見つけたら教えてください。
コツ・ポイント
炊飯器を使って鶏むねを低温調理。
ナスも美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
【男の休日料理】本格!鳥チャーシュー!! 【男の休日料理】本格!鳥チャーシュー!!
本格鳥チャーシューは男の趣味!鳥肉なのでヘルシー美味しい!家族が喜ぶ美味しい鳥チャーシューを作りましょう! 沖縄沖縄沖縄 -
-
-
-
-
-
ラーメンにぴったり!鳥チャーシュー! ラーメンにぴったり!鳥チャーシュー!
子供から、しょっぱいチャーシューが食べたいと言うことで、ラーメンに合うようなチャーシューを作ってみました! ☆youmon☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22612725