えびのお団子と白いお野菜の「ぽかぽか♪」スープ

イ・ズー @cook_40024900
寒い季節に収穫される長ネギや白菜などのお野菜には、体を温める性質があるそうです。「血行を促進する効果大」であるしょうがのすりおろしの入ったエビのお団子も入れて、飲むと体がぽかぽかしてくるスープ♪、出来ました。
このレシピの生い立ち
私の通っているジムの出している
機関紙今月号に載っていた「カラダがあったまる料理」のレシピです。
家にあるお野菜をプラスしたり、
エビ団子を大きくしてみたり、
調味料を色々と変えてみたり、
かなりアレンジしてしまいました。
作り方
- 1
えびは包丁で細かくたたいておく。長ネギは5、6cmの長さに切り、千切り。もやしは気になるようであれば根をとってやる。白菜は長ネギと同じくらいのサイズに千切り。にんじんは大きさによって半月か輪切りにする。
- 2
鍋にスープの材料(☆マークのついているもの)とにんじんを入れて5分ほど中火で煮て、にんじんにある程度火を通す。もやしと白菜を加えて更に5分ほどコトコト煮る。
(時間は大体の目安です。にんじんが煮過ぎでトロトロになってしまっても、美味しくないので注意。) - 3
2でコトコトしている間に、エビ団子の材料(★マークのついているもの)をボウルに入れ、粘り気が出るまで手で混ぜ合わせておく。
- 4
2の鍋に長ネギを加え沸騰させ、3のエビ団子の「タネ」を、スプーンで丸めながら静かに入れる。(大体出来るお団子は8~10個位。)
- 5
もう4、5分煮て、長ネギが白く透き通ったら、
火を止めて出来上がり。
コツ・ポイント
えびのお団子に入れたサラダ油はお好みでごま油に変えてもオッケーです。
お野菜は大根など入れても、おいしいと思います。
似たレシピ
-
-
海老とはんぺんと豆腐のふわふわ団子スープ 海老とはんぺんと豆腐のふわふわ団子スープ
海老とはんぺんと豆腐をすり身にして、ふわっふわ、ほろほろの団子にしてスープにしました。#中華スープ#人気検索TOP10 アイコ15 -
すり身団子のミルクスープ すり身団子のミルクスープ
寒い季節にぴったり。野菜たっぷりのあったかいミルク風味のスープです。すり身団子じゃなく、ミートボール、ウインナーでもOK。はふはふしながら食べましょう~。 ひいろん -
-
-
-
具沢山◎鶏生姜だんごの旨塩春雨スープ 具沢山◎鶏生姜だんごの旨塩春雨スープ
人気検索TOP10入り☆具沢山の”食べるスープ”。ヘルシーな春雨もたっぷり入って大満足◎生姜でぽかぽか温まります。 kaana57 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22619471