ブラウニー・マドレーヌ型バージョン!

マドレーヌ型があったのでそれで焼いてみました。
私はラムレーズン大好きでぜひとも入れたかったのですが、子供達の反対に合い今回はあきらめました。。(笑)次回は見た目もシックなブラウニーを作りたい希望!
このレシピの生い立ち
お気に入りに入っているpolarbearさんのレシピを参考にして作りました。「空き缶で焼くブラウニー」がとてもカワイイです。元祖をぜひご覧になってください。今回は手ごろな缶がなかったのですっかりチョコマドレーヌですが(笑)、次回は缶で挑戦したい!
ブラウニー・マドレーヌ型バージョン!
マドレーヌ型があったのでそれで焼いてみました。
私はラムレーズン大好きでぜひとも入れたかったのですが、子供達の反対に合い今回はあきらめました。。(笑)次回は見た目もシックなブラウニーを作りたい希望!
このレシピの生い立ち
お気に入りに入っているpolarbearさんのレシピを参考にして作りました。「空き缶で焼くブラウニー」がとてもカワイイです。元祖をぜひご覧になってください。今回は手ごろな缶がなかったのですっかりチョコマドレーヌですが(笑)、次回は缶で挑戦したい!
作り方
- 1
全ての材料を計り、用意しておきます。くるみは粗くカットしてオーブンで軽くローストしましょう。(私は今回すっかり忘れましたが・汗)
※ウチには耐熱ボウルないので大鉢で。ラーメンどんぶりにするか迷いました。(爆)→
- 2
チョコレートを粗く刻み、バターと一緒に耐熱ボウルに入れて電子レンジで溶かします。塊が残っているようでも混ぜると余熱で溶けるので、30秒位ずつ様子を見ながらするとよいようです。オーブンを170℃に温めておきます。
- 3
卵に砂糖を加えながら軽く泡立て、2を加えよく混ぜます。くるみとアーモンド粉も加え混ぜます。
- 4
できた生地を型の7分目まで流して、上からサザンハート散らします。サザンハートは見た目さみしかったので、3日前に作ったチョコマカロンの残りを使用しました。。(笑)少し子供っぽくなるので次回はスライスアーモンドなどトッピングしたら素敵かな・と想像します。
- 5
170℃のオーブンで25~30分程度焼きます。ご家庭のオーブンの癖により調節して下さい。
- 6
おいしくいただきました♪
コツ・ポイント
ブラウニー初心者です。表面はかりっと、中はしっとり系なのですな。
常温で一週間はもつ日持ちするお菓子だそうです。プレゼントに◎。
似たレシピ
その他のレシピ