だだ茶豆のいちばんおいしい茹で方(覚え書き)

ちっくぴー @cook_96273611
エダマメストのご主人様のために試行錯誤を繰り返して到達した(おおげさっ)味。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんと私の合作(頭が高い?)
だだ茶豆のいちばんおいしい茹で方(覚え書き)
エダマメストのご主人様のために試行錯誤を繰り返して到達した(おおげさっ)味。
このレシピの生い立ち
小林カツ代さんと私の合作(頭が高い?)
作り方
- 1
ボウルに枝豆とひたひたぐらいの水を入れる。(少なめを心がける)水の中で豆をこすり合わせてひげを落とす。
- 2
ボウルから、枝豆だけ静かにつかみとってざるに移す。
ひげの入った水は捨て、ざるの枝豆を流水でがらがらっと洗う。水気を切る。 - 3
ふたのきっちりしまる浅い鍋かフライパンに塩を入れてから水を加えてかき混ぜ、塩水にする。
- 4
枝豆をいれ、強火で5分蒸し煮にする。5分経ったら間髪いれずに蓋をとり、2、3個サヤが開いていればOK。
すぐにざるにあけ、皿に平らに盛り冷蔵庫へ!!!(冷蔵庫、傷むかな...と不安ですが、いつも出来るだけ周りの食品を遠ざけてすぐに入れてます。) - 5
冷えたら出来上がり。
コツ・ポイント
歯ごたえを残し、甘さを最大に引き出す!
だだ茶豆ならこのやり方でOKですが、枝豆で大きくて皮も厚いものなどは、5分経ったら念のため味見してもし固ければもう少し蒸してください。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単おいしい枝豆の茹で方《フライパンで》 簡単おいしい枝豆の茹で方《フライパンで》
話題入り感謝♪枝豆の栄養価を損なわず調理するため、プライパンで蒸し煮にしました。簡単なのに豆の旨味が生きてて超おいしい♡ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
-
-
枝豆の美味しい茹で方☆ 枝豆の美味しい茹で方☆
レシピではないかもですが、覚書です。今回は丹波黒大豆枝豆を頂きましたが、普通の枝豆でもこの方法だと塩味がしっかり入って水っぽくなく美味しいです。 chunchun2 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22625051