なつかしのコーヒーゼリー

miholanta @cook_40019774
ふと思い立って作ってみたコーヒーゼリー。固さの加減をしてみて、この分量だと丁度いいなと思いました。冷蔵庫と同じ温度のバルコニーに出して固めました。
このレシピの生い立ち
クリームの作り方は、はるか昔中学生の時に後輩に教わったレシピです。お料理ノートにはさんでしっかりとってありました。
なつかしのコーヒーゼリー
ふと思い立って作ってみたコーヒーゼリー。固さの加減をしてみて、この分量だと丁度いいなと思いました。冷蔵庫と同じ温度のバルコニーに出して固めました。
このレシピの生い立ち
クリームの作り方は、はるか昔中学生の時に後輩に教わったレシピです。お料理ノートにはさんでしっかりとってありました。
作り方
- 1
ゼラチンを分量の水でふやかす。
- 2
コーヒーを450cc淹れる。(深入りの粉2杯くらいで作る分)
- 3
1を2に入れよく溶かし、水でぬらした型にながしこみ、冷蔵庫で固めて出来上がり。
- 4
~クリーム~
水に砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら牛乳、生クリームを加えて冷やす。ゼリーを食べる時にたっぷりかけていただきます。 - 5
チコリ入りのコーヒーは深入りなのでゼリーに適しています。砂糖が入っていないので、キャラメルソースをかけていただくのもおいしいです。
コツ・ポイント
お好みでコーヒーにキャラメルソース大さじ1杯くらいを混ぜてもいいでしょう。写真ではバニラアイスにキャラメルソースをかけてあります。
似たレシピ
-
-
-
経済的☆コーヒーゼリー 経済的☆コーヒーゼリー
たなえりりん的理論「コーヒーゼリーは買わずに作る!!」自分で作ったほうが経済的だし、美味しさも倍増しちゃうよ♪ゼラチンと砂糖さえ常備してあれば100円で1ℓ分のコーヒーゼリーが楽しめます(笑)たなえりりん
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22627894