ししゃもの南蛮漬け

Kinako @cook_40013867
すごーいカルシウム量。(149mg)やわらかくっておいしいです。お酢ひかえめ。
このレシピの生い立ち
南蛮漬け大好きで、いろいろな材料・配合で試したけど、酢が苦手な夫の為にこの分量になりました。ししゃもは扱いも楽だし、Caも多いから好き。でもコレステロール上がるかな…。
ししゃもの南蛮漬け
すごーいカルシウム量。(149mg)やわらかくっておいしいです。お酢ひかえめ。
このレシピの生い立ち
南蛮漬け大好きで、いろいろな材料・配合で試したけど、酢が苦手な夫の為にこの分量になりました。ししゃもは扱いも楽だし、Caも多いから好き。でもコレステロール上がるかな…。
作り方
- 1
玉葱は縦半分に切り、繊維と垂直に薄切りにする。長ねぎは斜め切り、椎茸は軸をとって薄切り、人参はせん切りにする(写真は短冊だけどせん切りの方が火の通りが早い)
- 2
ししゃもに酒をふりかけておく
- 3
鍋にだし・酢・みりん・しょうゆ・砂糖・生姜のみじん切り・鷹の爪を入れて、ひと煮立ちさせてボウルに移す。少し冷めてから塩で味を決める。(冷めると塩分を強く感じるので私は後から入れてます。別に煮立てるときに入れても全然オッケーです)
- 4
フライパンに油を熱し、玉葱・人参・椎茸を炒め、少しシャキシャキ感が残るくらいで2のボウルに入れる。
- 5
同じフライパンに油を足して、2のししゃもに小麦粉をまぶし、両面をこんがり焼く。焼けた順から4のボウルに漬け込んでいき、自然に冷めるまで置く。
似たレシピ
-
-
簡単◎ししゃもの南蛮漬け♡マリネ♡ 簡単◎ししゃもの南蛮漬け♡マリネ♡
頭から丸ごと食べられるカルシウムたっぷりのししゃも♡亜鉛やマグネシウムも豊富!カンタン酢のお酢で食べやすいレシピです! ☆ののママキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17408672