野菜たっぷりトマトソースのパスタ

お店でパスタを食べるとおいしいんですけど、野菜が少ない!!ということで、野菜がたっぷりのパスタを作ってみました。入れる野菜はお好みで替えてみてください。個人的な話ですが、生のトマトは大嫌いです。でも、煮込んだものは大好き。
このレシピの生い立ち
⑤野菜やパスタとからめるので、ソースは若干しょっぱいと感じる程度でも大丈夫です。⑥もう少しソースに深みがあると良いのですが、、、
野菜たっぷりトマトソースのパスタ
お店でパスタを食べるとおいしいんですけど、野菜が少ない!!ということで、野菜がたっぷりのパスタを作ってみました。入れる野菜はお好みで替えてみてください。個人的な話ですが、生のトマトは大嫌いです。でも、煮込んだものは大好き。
このレシピの生い立ち
⑤野菜やパスタとからめるので、ソースは若干しょっぱいと感じる程度でも大丈夫です。⑥もう少しソースに深みがあると良いのですが、、、
作り方
- 1
塩を入れて沸騰させたパスタ用のお湯でブロッコリーを下茹で。
- 2
オリーブオイルとにんにく(薄切りorみじん切り)を火にかけて、野菜(なす~ブロッコリー)を炒める。
- 3
野菜に火が通ったらフライパンから取り出しておく
- 4
野菜を取り出したフライパンにトマト缶~ハーブソルトを入れてグツグツ煮込む(10分くらい)。あればローリエ2枚入れてもOK。また、好みで鷹のつめなども。
- 5
パスタを茹で始める(ソースが煮立ってきた頃に茹で始めると良いと思います)
- 6
パスタが茹で上がるちょっと前に野菜をフライパンに戻し軽く混ぜ、上にかけるソース用に取り分けておく(1/2~1/3程度)。
- 7
ソースに茹で上がったパスタを加えて混ぜる
- 8
皿に盛り付けたら、取り分けたソースをかけてできあがり。
コツ・ポイント
①野菜とトマトソースを一緒に煮込んでしまうと、色が悪くなるので、後で加えました。②アンチョビが無いときは、ベーコンを野菜と一緒に炒めて使えばOKです。③トマトソースは白ワインを入れて濃度を下げています(トマト缶のみだと煮詰めたときにドロドロしすぎてしまう気がしたので)。④アンチョビは塩味が強いので、手順4でハーブソルトは最後に入れてください。↓続く
似たレシピ
-
-
-
野菜たっぷりフレッシュトマトソースパスタ 野菜たっぷりフレッシュトマトソースパスタ
フレッシュトマトとたっぷりのズッキーニ、ナスとピーマンを挽肉とともに細いパスタ"フェデリーニ"にからめた生っぽいパスタ Tulisaito -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ