おからのケーキ♪

おからの原料である大豆の油分のせいか、もっちりとした食感に出来上がります。材料に油分を殆ど使わないので低カロリー♪
このレシピの生い立ち
ウチでは良く豆乳を作って飲んでいます。その絞りカスである“おから”だってまだまだ栄養価豊富!!捨てるのはもったいないけど、毎日『うの花』は…って事で、簡単ヘルシーケーキを考えました♪
おからのケーキ♪
おからの原料である大豆の油分のせいか、もっちりとした食感に出来上がります。材料に油分を殆ど使わないので低カロリー♪
このレシピの生い立ち
ウチでは良く豆乳を作って飲んでいます。その絞りカスである“おから”だってまだまだ栄養価豊富!!捨てるのはもったいないけど、毎日『うの花』は…って事で、簡単ヘルシーケーキを考えました♪
作り方
- 1
小麦粉を振るいます。卵白と混ぜた時にダマにならない様にする為と空気を含ませることで膨らみがよくなります。
- 2
ボールに卵を割り入れて良く泡立てます。砂糖をその中に2~3回に分けて入れて更に良く泡立てます。
- 3
卵が白っぽく、もったりと泡立つまで頑張りましょう♪
- 4
よくふるった粉を入れ、泡をつぶさないように、サクサク切るように混ぜ合わせます。程よく混ざった所でおからを入れて、更に混ぜます。
- 5
型にバターを薄っすら塗って粉をその上に叩きます。型から外しやすくする為で、樹脂加工された型をご使用の方は不要です♪
- 6
できあがった生地を型に入れ、表面を平らにします。さらに、トントンと台に軽くうちつけ生地の高さを平均にさせ、泡をおちつかせます。
- 7
オーブンに入れ、180℃で約25~30分焼きあげます。竹串等を中央に刺し、生地が付いてこなければ焼き上がりです♪
- 8
オーブンから出したら、ただちに型から取り出します。その時に乾燥防止&ケーキをしっとりさせる為にシロップを塗ります(無くてもOK!)
- 9
冷めてもおいしいですが、焼き立ても優しい味がしておいしいです♪お好みで生クリームやジャム・フルーツを盛り付けましょう。
コツ・ポイント
粉を泡立てた卵に混ぜる時に捏ねてはダメ!!満遍なくおからが混ざるようにサックリ切るように混ぜて下さい。焼き上がる前に表面が焦げそうになったらアルミ箔でケーキの表面を覆うと良いでしょう。
似たレシピ
-
-
カロリー控え目おからチョコケーキ☆ カロリー控え目おからチョコケーキ☆
このケーキはバター等を使わないノンオイルケーキです。普通の小麦粉の半量が“おから”なので、重量感があるのに低カロリー&栄養満点♪砂糖もかなり控え目だけど、大豆の甘みかな?気にならないです♪ダイエット中の方にも食べていただきたいヘルシーケーキです(^^yuchaki
-
-
-
-
-
-
チョコとバナナのふんわりおからケーキ♪ チョコとバナナのふんわりおからケーキ♪
チョコとバナナのゴールデンコンビのケーキです♪美味しさまちがいなし!おからを入れることでふんわり感とヘルシー感アップ!油分も少なめです。 みひれママ
その他のレシピ