鶏とナスの冷製

はるのや
はるのや @cook_40031856

夏に嬉しいコンロ不使用。電子レンジのみで調理可。
このレシピの生い立ち
母。

鶏とナスの冷製

夏に嬉しいコンロ不使用。電子レンジのみで調理可。
このレシピの生い立ち
母。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1/2枚
  2. ★料理酒 適量(少し多めで)
  3. ★塩 適量
  4. ナス 3本
  5. 生姜 1片
  6. ネギ 適量
  7. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    ナスはヘタをとり,縦八つ割にして水につけて,あくを抜く。生姜はみじん切り,ネギは小口切りにしておく。

  2. 2

    鶏もも肉は皮目にフォークで穴を開け,厚みのある部分を観音開きにして厚みを均一にする。

  3. 3

    少し深さのある皿に2を入れ,全体に塩,料理酒をふりかけて,ラップをし,電子レンジ(600W)で4分加熱する。粗熱が取れるまでラップははがさずにおく。
    ※煮汁は使うので捨てないこと!

  4. 4

    3の粗熱が取れたら,手で裂くか,適当な大きさに削ぎ切りにする。

  5. 5

    鶏の煮汁にポン酢を加え,味を調える。 ※ナスから水気が出るので少し濃い目の味付けでも問題ナシ。

  6. 6

    ナスの水気を軽くしぼり,皿に並べる。ふんわりとラップをして電子レンジで5分加熱する。

  7. 7

    ナスから水気が出ているので軽くしぼる。ナスの上に4の鶏肉を載せ,生姜,ネギを全体に散らし,5を回しかける。

  8. 8

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

ラー油を加えても美味しいです。個人的にはハバネロペースト少量がオススメ。
コツはナスが熱いうちに煮汁をかけることと,よく冷やすこと。
実は次の日のほうが味が馴染んで美味しかったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるのや
はるのや @cook_40031856
に公開
面倒くさがりのくせに好奇心旺盛な実験的料理メモ。薬味大好き。
もっと読む

似たレシピ