アサリの砂だし方法

ギャオギャオ @cook_40104577
せっかくのアサリを美味しくいただくためには欠かせない砂だしです
このレシピの生い立ち
殻付きアサリの「ジャリっ」のせいで、子どもがアサリ嫌いになりそうで…
ピューピュー水を吐く様子が楽しいので、透明なタッパーなどにいれ、子どもと一緒に見物もいいですよ。
アサリの砂だし方法
せっかくのアサリを美味しくいただくためには欠かせない砂だしです
このレシピの生い立ち
殻付きアサリの「ジャリっ」のせいで、子どもがアサリ嫌いになりそうで…
ピューピュー水を吐く様子が楽しいので、透明なタッパーなどにいれ、子どもと一緒に見物もいいですよ。
作り方
- 1
ザルだと重なってしまうので蒸し器を使いました。中の台(?)に穴があったので…
- 2
なるべく貝が平らになるように並べ、貝が浸るくらいの食塩水を作り、いれます。貝が数分で顔出し始めたら成功です
- 3
新聞紙(1日分)をかぶせ数分から数時間おきます
- 4
ザルなどにあげ、流水でしっかりと洗い、砂だし完了
似たレシピ
-
あさりを美味しく♪砂抜き&塩抜きの方法 あさりを美味しく♪砂抜き&塩抜きの方法
話題入り感謝♥砂が残っているとジャリっとして口当たりが悪くなってしまいます。あさりを美味しく食べるための下処理です♪ ★水渚★ -
-
-
-
-
-
-
-
簡単激旨!あさりのあっさりトマトパスタ✨ 簡単激旨!あさりのあっさりトマトパスタ✨
毎年この時期にあさりをいただくので大好きなパスタに♩あさりとトマトが最高です!あさり嫌いの子供達も大好きな味です(^^) よこゆうちゃん♩ -
ブロッコリーの加熱方法〜茎まで美味しく♫ ブロッコリーの加熱方法〜茎まで美味しく♫
お弁当に欠かせないブロッコリー。色良く美味しくゆでたいですよね。茎はゆでずに、塩もみで。シャキシャキ食感がやみつきです!あさコロモ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22634151