さつま芋のカレー・スープ

るる子
るる子 @cook_42936373

カレーの壺を使ったスープ、第2弾。さつま芋の甘さを生かして辛さ控えめの「シーフード」を使っています。
このレシピの生い立ち
さつま芋をたくさん頂いたので、スープにしてみました。カレー・スープにハマリ中。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さつま芋 100g
  2. 玉ねぎ 50g
  3. ごぼう 25g
  4. たけのこ 50g
  5. カラーピーマン 25g
  6. 植物油 大さじ1
  7. 300cc
  8. カレーの壺 小さじ2
  9. ココナッツミルク 100cc
  10. 小さじ1/4
  11. 野菜のおかげ(コンソメ) 1/2袋

作り方

  1. 1

    野菜をサイコロに切ります。
    さつま芋は、大きめサイズ。
    たけのこは、小さめに切ります。

  2. 2

    ごぼうは、ささがき又は斜めに薄切りにしておきます。炒める直前に切り、水さらしはしません。

  3. 3

    玉ねぎ、ごぼう、たけのこの順で炒めていきます。
    充分炒めて香りが良くなってから次の野菜を入れてください。

  4. 4

    炒め終わったら、水と芋を入れて煮込みます。10分くらい。
    火が通ったら、ピーマンとカレーペーストを入れます。

  5. 5

    ココナッツミルクを入れて仕上げます。味が足りない時、コンソメなどを入れてください。化学調味料無添加のもの推奨

コツ・ポイント

さつま芋は、煮崩れしやすいので他の野菜よりも少し大きめに切りました。辛くないカレー・スープですが、もう少し辛いものがお好みならばカレーの壺シリーズの「チキン」とブレンドしても良いかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ