野菜を油で炒めないカレー

私が市販のカレールーで作るカレーは油で炒めません。
ただでさえカロリーの高いカレー。油を抑えてトマトで水分を足して、じっくり野菜を炒めて作ります。
一人暮らしでも、たくさん作る、これ基本!
このレシピの生い立ち
昔、煮込むときにお水を入れたら、脂が浮いているのが気になりました。
お肉から油も出るので、野菜を炒めるときは使わなくていい方法を考えました。
市販のルゥも油っぽいので、気持ち、ヘルシーに。
野菜を油で炒めないカレー
私が市販のカレールーで作るカレーは油で炒めません。
ただでさえカロリーの高いカレー。油を抑えてトマトで水分を足して、じっくり野菜を炒めて作ります。
一人暮らしでも、たくさん作る、これ基本!
このレシピの生い立ち
昔、煮込むときにお水を入れたら、脂が浮いているのが気になりました。
お肉から油も出るので、野菜を炒めるときは使わなくていい方法を考えました。
市販のルゥも油っぽいので、気持ち、ヘルシーに。
作り方
- 1
たまねぎ、にんじん、じゃがいもは好きな大きさに切って、お鍋に入れちゃいます。
トマトはフォークでへた側を刺し、コンロの火にあてて、皮をむきます。湯むきはお水がもったいないので。そして小さく切って、お鍋へ。 - 2
にんにくはみじん切りにして鍋へ。
ほうれんそうは3~4等分に切っておきます。火の通りが早いので、まだ入れません。
ベーコンは、お肉の用意を忘れていたので(笑)冷凍したままのものを、お鍋にぶちこみました(笑) - 3
全部鍋に入ったら、弱火でじっくり炒めます。
こんな感じで、適当に(笑)野菜も、適当に、いろんなもの、あるものを使ってください。
今日はベーコンを入れたので、ベーコンの油、塩分で焦げずに炒まります。他のお肉でも大丈夫なはず。 - 4
野菜にだいたい火が通ってきたら、ほうれんそうを入れて軽く炒めます。
そして私は、ここで、ルゥの半分くらいをフォークで削ったものを、鍋に入れて一緒に炒めます。
そして、お水、ローリエを入れてことこと煮込みます。 - 5
野菜に火が通ったら火をとめて、ルゥをいれ、ルゥを溶かします。
ガラムマサラ、そのほか、お持ちのスパイスで味を整えて、出来上がりです。
コツ・ポイント
完熟トマトなら、水分も多く、焦げずに作れるはずです。焦げが気になるときは、水を入れて炒め煮のようにしてます。
とにかく適当なのが私の料理、分量もお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
水不使用!!野菜の旨味凝縮ナスビカレー♬ 水不使用!!野菜の旨味凝縮ナスビカレー♬
野菜から出た水分だけで作るカレーです♡実は野菜が沢山つまったヘルシーカレー❤市販のカレールーで気軽に作れます(o◕ω◕) いもぅと -
-
-
-
-
その他のレシピ