蕗の葉のくるみ味噌

るる子
るる子 @cook_42936373

フキノトウはあっという間に終わっちゃうけど、蕗の葉ならまだ間に合います。
このレシピの生い立ち
フキノトウ、今年は見つけられませんでした。それで葉っぱで蕗味噌を作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 蕗の葉 100g
  2. ごま 大さじ1
  3. 味噌 70g
  4. 練りごま 30g
  5. みりん 大さじ3
  6. くるみ 30g

作り方

  1. 1

    蕗の葉は、茹でて3〜4回水を変えて晒しアクを抜きます。水を変える時によく絞ります。

  2. 2

    くるみは、150〜160℃のオーブンで空焼きしておきます。10〜15分。

  3. 3

    蕗の葉を広げて、重ねてから粗みじんに切ります。ごま油で炒めます。

  4. 4

    3の蕗の葉に味噌、みりん、練りごまを入れて火にかけ練ります。

  5. 5

    最後にくるみを手で割り入れなじませます。小さなビンに小分けして保存します。

コツ・ポイント

蕗の葉は、10枚で約100gでした。苦味が苦手な方は、重曹を入れて茹でるとよく抜けます。くるみは、フライパンで煎っても簡単です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ