味付け簡単!半熟味付け卵

ちゃたまり
ちゃたまり @cook_85029615

味付けがとっても簡単な味タマです。

このレシピの生い立ち
前は(みりんと醤油半々)1:3(水か出汁)でタプタプに漬けて、作ってました。子供がいるので、みりんとかの煮きりが面倒でヤマサ昆布つゆを使ったんですが、水の分を省いてみてビニールで密閉してみたら、結構同じ感じ、少量で済むので、経済的♪

味付け簡単!半熟味付け卵

味付けがとっても簡単な味タマです。

このレシピの生い立ち
前は(みりんと醤油半々)1:3(水か出汁)でタプタプに漬けて、作ってました。子供がいるので、みりんとかの煮きりが面倒でヤマサ昆布つゆを使ったんですが、水の分を省いてみてビニールで密閉してみたら、結構同じ感じ、少量で済むので、経済的♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 7個
  2. ヤマサ昆布つゆ(3倍濃縮) 大さじ7
  3. お酢 少々(茹でる時につかいます)

作り方

  1. 1

    卵を水から茹でます。途中グルグル混ぜます。黄身が真ん中に来るために(お酢を少し入れると、割れてもグズグズと出てきません)

  2. 2

    グラグラ沸騰したら、(トロトロ→S3分、M4分、L5分)
    (シットリ→S4分半、M5分、L5分半)

  3. 3

    時間がきたら、鍋の熱湯を捨ててから、水にさらす、水は出しっぱなしで。水をかけならが剥きます。

  4. 4

    ビニールの中に、むいた卵を入れます。ヤマサ昆布つゆを入れます。密閉します。こうすると少量で済みます。冷蔵庫で一晩ほど

  5. 5

    冷蔵庫開けるたんびに、たまに、シャカシャカと混ぜたり、上下返したり。
    一応、お皿に乗っけます。液漏れ防止です。

  6. 6

    レシピID:22637107
    かつお節香るつけ麺

コツ・ポイント

熱湯が入っている鍋に、お水を入れて冷ますと、剥きにくいです、熱湯は捨ててから、水を一気にかけてください。
中がトロトロの時は剥くのが難しいです。水をかけながら、ソウッと剥いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃたまり
ちゃたまり @cook_85029615
に公開
心の師匠はクッキングパパの荒岩一味
もっと読む

似たレシピ