いり卵のあんかけきしめん

Go Blue! @cook_96271658
名古屋名物きしめんのおすすめ食べ方です!かき玉でなく炒り卵を別につくる手間だけでこんなにおいしい!うどんでもできます。
このレシピの生い立ち
母に実家でつくってもらってとっても美味しかった炒り卵のせのあんかけきしめん。自分でもできるようにヤマキのめんつゆを使った簡単レシピにアレンジしました。
作り方
- 1
めんつゆを薄めて鍋にかけつゆをつくっておく。きしめんを湯で時間を調整して茹で湯切りしどんぶりに入れておく。
- 2
炒り卵をつくる。
卵を割り、さとうと醤油を入れて混ぜ、フライパンに油(分量外)をしき、卵を炒める。 - 3
具を食べやすい大きさに切る。長ネギは輪切り。三つ葉と長ネギ以外をつゆの鍋に入れ火にかけさっと火を通す。卵もいれる。
- 4
火を止めて、水溶き片栗粉を加える。再び火をいれて温まったら完成。輪切りの長ネギと三つ葉をトッピングする。
- 5
食卓に運んで、おろししょうがを加え、混ぜながらいただく。
コツ・ポイント
食卓でショウガのすりおろしをのせて、混ぜながら召し上がってください。絶対おすすめの食べ方です!
ちなみに三つ葉たっぷりというのも名古屋風なのかも。おいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
エビと竹輪の中華風炒り卵☆チーズ餡かけ☆ エビと竹輪の中華風炒り卵☆チーズ餡かけ☆
エビと竹輪から出る旨みが、シンプルな炒り卵を豪華に変身させてくれる一品です♪ここにチーズ入りの餡が加わりコクも一段UP★ にゃん子っち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22641149