節分の翌日は、大豆ごはん

mipon @cook_73782917
節分の大豆は味がなくて、なかなかなくなりません。そこでちょっと手をかけて大豆ごはんにして美味しくいただいています。
このレシピの生い立ち
節分で年齢分食べても、なかなか減らない豆まき用の大豆を、簡単で美味しくいただきたくて。
節分の翌日は、大豆ごはん
節分の大豆は味がなくて、なかなかなくなりません。そこでちょっと手をかけて大豆ごはんにして美味しくいただいています。
このレシピの生い立ち
節分で年齢分食べても、なかなか減らない豆まき用の大豆を、簡単で美味しくいただきたくて。
作り方
- 1
節分の炒り大豆に醤油を加えて半日ほど浸しておく。
- 2
米を研いで、米の分量の水をと昆布入れて浸しておく。
- 3
1の米の上に2の大豆をのせて、炊く。我が家は圧力鍋の低圧で圧力があがって3分で炊いています。
- 4
炊き上がったら、昆布を刻んで混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
大豆は半日や一晩漬けて、歯ごたえを楽しみます。
似たレシピ
-
【炊飯器】少量〜節分の炒り豆で大豆の水煮 【炊飯器】少量〜節分の炒り豆で大豆の水煮
節分の大豆ってなかなか食べきれない。炒り豆のままだと料理に使うのも難しい。そんなときは炊飯器で水煮にして使いましょう shokoyama -
-
-
節分豆リメイク☆簡単大豆入り炊き込みご飯 節分豆リメイク☆簡単大豆入り炊き込みご飯
節分豆が余ったときに☆包丁いらず、炊飯器で炊くだけ、簡単節分豆アレンジレシピ・節分豆リメイクレシピ☆ AyakoOOOOO -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22643472