マジックブレットでゴマだけの練りゴマ

マジブレ
マジブレ @cook_75426946

「皮むきいりごま」使用で市販と変わらない練りゴマをマジブレで作れます。安く練りゴマが楽しめます
このレシピの生い立ち
練りゴマをパンに塗って食べるのが好きで
でも練りゴマ高いから
マジブレ買ったので
練りゴマを作ろうとネットで検索したら
ゴマだけでは作れないって人と作れるって人居て
ショップジャパン電話して
おおよそのアドバイス聞いて
作ってみました

マジックブレットでゴマだけの練りゴマ

「皮むきいりごま」使用で市販と変わらない練りゴマをマジブレで作れます。安く練りゴマが楽しめます
このレシピの生い立ち
練りゴマをパンに塗って食べるのが好きで
でも練りゴマ高いから
マジブレ買ったので
練りゴマを作ろうとネットで検索したら
ゴマだけでは作れないって人と作れるって人居て
ショップジャパン電話して
おおよそのアドバイス聞いて
作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 皮むきいりごま 50g
  2. マジックブレット 本体・小カップ・フラットブレード
  3. タイマー 適量

作り方

  1. 1

    皮むきいりごま50gを小カップに入れフラットブレードを付ける

  2. 2

    タイマーを1分40秒に合わせスタートスイッチを押す

  3. 3

    マジブレを2秒回し2秒休むを繰り返す
    ゴマがかたよったらフキンの上でトントンして平らにならす

  4. 4

    1分40秒たってタイマーが鳴ったら5分休む

  5. 5

    マジブレ本体を触って熱をもってないか確かめる熱いようならもっと休ませる

  6. 6

    ふたたびタイマーのスイッチ押し、マジブレを1秒回し1秒休むを繰り返す
    ゴマがかたよったらトントンして平らにならす

  7. 7

    タイマー鳴ったら5分休む

  8. 8

    ここまででかなりなめらかに成って来ててもうチョイと思ったら数回マジブレを回す
    気が済むまで回す
    出来上がり!

コツ・ポイント

皮付きいりごまを使うと練りゴマには成りますが市販の様にはなめらかには成りません、パンに塗ったり担々麺に使うには充分ですが。
マジブレをきちんと休ませて本体の熱を冷まして下さい
過熱するとマジブレは自動停止して1時間くらい動きません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マジブレ
マジブレ @cook_75426946
に公開
なんかやってみようかなぁ~マジックブレット買ったし。だからニックネーム マジブレ仕方ないからマジブレレシピ書いたよインド料理、南アジア料理が好きでほぼ毎日カレー作ってます厳密に言うとカレーではないですが・・・。あっ 最近カレーあんま作ってないテケトーいい加減なマイキッチンにしようと思ってたがなんか普通になっちゃった
もっと読む

似たレシピ