うちのおでん✩圧力鍋で

くうねるまき @cook_97962814
圧力鍋使用で大根の下茹で無し、すぐできます。3ℓの活力鍋使用です。普通の圧力鍋でも大丈夫。練り物が柔らかくなります。
このレシピの生い立ち
急いで作るおでん、です。(ちょっと寝かせたほうが美味しいですね。)
友人から「ウインナー入れると美味しいよ」とアドバイスをいただき、うちの味になりました。
作り方
- 1
大根は1cm位の半月切り、面取りをします。
コンニャクは両面に斜めに筋をいれ3等分し三角に切り厚さを半分に切ります。 - 2
鍋に大根、さつま揚げ、竹輪、コンニャク、ウインナーソーセージを入れ、おでんの汁をひたひたに入れます。
- 3
蓋をして低圧で1分加圧し、火を止めます。圧力弁が下がったら蓋を開け、ゆで卵を入れ、味見をして5~10分加熱します。
- 4
がんもどき等の柔らかい練り物は加圧すると崩れますから、ゆで卵同様後からいれます。
コツ・ポイント
おでん種セットのつゆの素を使ってもいいですね。800cc位の水で薄めるようになっていますが薄味にしてください。
ウインナーソーセージに塩分がありますから、薄味くらいで丁度いいと思います。
練り物の仕上がりは柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
圧力鍋で超簡単!ほったらかし白だしおでん 圧力鍋で超簡単!ほったらかし白だしおでん
つゆが濁らず見栄えもいいです(^ ^)簡単なのに味が決まります!圧力鍋使用なので、白だしだけでもしっかり味がつきます。 おいもち_ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22649232