風邪っぴきさんに りんご葛湯・ゼリー

なっきーりゅう @cook_58110330
発熱時、下痢、食欲がないときなど。りんごの整腸作用と葛の解熱作用を取り入れたデザートです。
子供に薬を飲ませるときにも。
このレシピの生い立ち
風邪→その後胃腸炎で下痢、なのに食欲の落ちない息子に何を食べさせようか、と。気に入ってくれたので今後のために備忘録です。
風邪っぴきさんに りんご葛湯・ゼリー
発熱時、下痢、食欲がないときなど。りんごの整腸作用と葛の解熱作用を取り入れたデザートです。
子供に薬を飲ませるときにも。
このレシピの生い立ち
風邪→その後胃腸炎で下痢、なのに食欲の落ちない息子に何を食べさせようか、と。気に入ってくれたので今後のために備忘録です。
作り方
- 1
全ての材料を小鍋か少し深めのフライパンに入れる。
- 2
木べらなどで混ぜながら火にかける。
初めは白く濁ってます。 - 3
1、2分もすれば透明感が出て、トロトロに。
写真では分かりにくいですね。すみません。 - 4
完全に全体が透き通ったトロトロになれば完成。
- 5
葛湯として楽しむ場合はこのままで。食べる葛湯って感じです。スプーンでどうぞ。
※やけどに注意。 - 6
ゼリーにする場合は粗熱が取れたらゼリー容器に入れて、冷蔵庫で冷やしてください。
- 7
※ゼリー状にしても柔らかめのゼリーなので、粉薬を混ぜて食べさせるときも良いですよ!食べ物に混ぜても良いお薬限定で。
コツ・ポイント
りんごジュースは果汁100%のものを使ってください。うちの子(1歳児)には少し濃いのでジュース150cc+水50ccと薄めていますが、幼児でなければジュース200ccでも、りんごのすりおろしを使ってもOKです。むしろその方が美味しいかと。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単★手軽に作れるりんごの葛煮 レンジで簡単★手軽に作れるりんごの葛煮
抗酸化作用のあるりんごと、血行がよくなる効果のある葛を使った温かおやつ。普段のおやつや体調が悪い時などにぜひ♪ ∠さくら -
りんごとみかん葛ゼリー☆マクロビスイーツ りんごとみかん葛ゼリー☆マクロビスイーツ
子どもから大人まで楽しめる葛粉を使ったヘルシーなデザートです。疲れたカラダを労ってくれるマクロビスイーツの基本レシピ☆ mie’sキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22650671