津軽のピンク色お稲荷さん。・:+°

とみちゃす。 @cook_86482104
津軽のピンクのお稲荷さん。
このお稲荷さんで慣れると普通のお稲荷さんが食べれなくなります。
甘くて和菓子感覚~!
このレシピの生い立ち
母のレシピを勝手にアレンジしました。これでも甘さ控えめ!
津軽のピンク色お稲荷さん。・:+°
津軽のピンクのお稲荷さん。
このお稲荷さんで慣れると普通のお稲荷さんが食べれなくなります。
甘くて和菓子感覚~!
このレシピの生い立ち
母のレシピを勝手にアレンジしました。これでも甘さ控えめ!
作り方
- 1
もち米は軽く洗い、すし飯用の水で炊く。(つけ置きしなくてOKなり)
- 2
油揚げは、開いておく。
紅しょうがが汁を捨てずに取って置き、紅しょうがと分けておく。
切り刻みたい時はここでやっておく! - 3
もち米が炊けるまでゲームをして待ちます。
- 4
炊けた!
酢と砂糖を混ぜて、炊けたご飯に少しずつ混ぜていきます。(うちわであおぎながら~) - 5
紅しょうがを入れて混ぜます!
ご飯がべちゃべちゃにならないように気をつけながら、紅しょうがのつけ汁を加える。 - 6
開いておいた油揚げにご飯をつめて完成☆
コツ・ポイント
甘いのが好きなら上白糖100gでも良いそうです。
使う紅しょうがによってピンク加減は変わります☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22650868