きのこのピクルス【菌活レシピ】

まんぼママ|原真智子 @cook_94145452
5月24日は、きのこ企業のホクトさんが制定した『菌活の日』!
ホクトさんのきのこを使ってピクルスを作りました。
このレシピの生い立ち
5月24日は『菌活の日』
きのこのこのこげんきのこ~のCMソングを口ずさみながら、ホクトさんのきのことトマトを買ってきました。
『きのこのピクルス』は、たっぷり作っておくと便利。
季節の野菜等と和えたらドレッシング要らずです。
きのこのピクルス【菌活レシピ】
5月24日は、きのこ企業のホクトさんが制定した『菌活の日』!
ホクトさんのきのこを使ってピクルスを作りました。
このレシピの生い立ち
5月24日は『菌活の日』
きのこのこのこげんきのこ~のCMソングを口ずさみながら、ホクトさんのきのことトマトを買ってきました。
『きのこのピクルス』は、たっぷり作っておくと便利。
季節の野菜等と和えたらドレッシング要らずです。
作り方
- 1
≪事前準備≫
きのこをそれぞれほぐして天日干しする。 - 2
小房にほぐしたきのこ半量ずつを、600Wの電子レンジで4分加熱する。
- 3
熱々きのこを、汁ごとらっきょう酢に漬ける。
- 4
きのこの粗熱がとれたら、輪切りにしたトマトを加える。
- 5
≪材料写真≫
- 6
ブナピーとブナシメジは、手で半分に割って逆V形にいしづきを切ると無駄がありません。
- 7
エリンギは、手で裂いて半分の長さにちぎります。
コツ・ポイント
きのこは、天日干しすることでビタミンDがアップします。
30分で良いので調理前に干しましょう。
煮汁ごと漬け込むことで、きのこの旨味成分が余すことなく入り、更にトマトの旨味成分グルタミンが加わって美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
冷凍きのこのピクルス(ぶなしめじ) 冷凍きのこのピクルス(ぶなしめじ)
暑い季節にぴったりのさっぱりしたピクルスです。冷凍保存しておいたぶなしめじを活用しました。食材は2つのみでOKです。 まんぼママ|原真智子 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22652161