コーン缶で作るルーズパン

防災ローリングストックのコーン缶
子どもも喜ぶ手軽な手作りパン
このレシピの生い立ち
3連コーン缶1個で家族が喜び
洗い物が極端に少なく
経済的でホームベーカリーもなし
発酵も電気使わずに
パン作りは適当でも
楽しく美味しいものと伝えたくて
ミニミニサイズ8個分 倍量作ってコーンご飯なしもおすすめ
コーン缶で作るルーズパン
防災ローリングストックのコーン缶
子どもも喜ぶ手軽な手作りパン
このレシピの生い立ち
3連コーン缶1個で家族が喜び
洗い物が極端に少なく
経済的でホームベーカリーもなし
発酵も電気使わずに
パン作りは適当でも
楽しく美味しいものと伝えたくて
ミニミニサイズ8個分 倍量作ってコーンご飯なしもおすすめ
作り方
- 1
コーン缶を水分と固形に分ける
- 2
コーン缶に強力粉すり切り一杯分をビニール袋に入れる
- 3
コーン缶にコーン缶汁と足りない分を水足して半分入れ2のビニール袋へ入れる
- 4
ドライイーストをティースプーン持ち手3杯分3のビニール袋へ入れる
- 5
砂糖をティースプーン1杯分
4のビニール袋に入れる - 6
混ぜる
- 7
べちゃっとまとまる
- 8
手の平で押す
- 9
タオルに挟む
- 10
お尻の下か
- 11
寝てる人の背中の下にひいて
温めながら圧をかけて40分発酵させる - 12
ビニール袋を切り開き
打ち粉して8つに切り分ける
(ミニサイズで焼き時間短縮) - 13
キッチンバサミが便利
- 14
丸めたら
手に水をつけて表面をしっかり濡らす - 15
切り開いたビニール袋をかけて1、5倍になるぐらいまで放置
(冬の暖房効いた部屋で90分ほど) - 16
ビニールに生地がついてしまったら
手に水をつけて剥がすと綺麗に剥がれる - 17
キッチンバサミで切り込みを十文字に入れる
- 18
ティースプーンでコーンを切り込みに入れる
- 19
赤キャップマヨネーズ(分量外)をちょんちょんとのせる
- 20
180度に温めたオーブンで10分焼く
- 21
半量ほどコーンが余る
倍量でパンを作っても良い - 22
ひとつまみの塩と醤油垂らした1合の米と炊飯器で炊いても美味しい
- 23
炊き上がり
- 24
混ぜる
- 25
パンはこのサイズなので
2個とコーンご飯つけたら
オシャレな家族みんな食べれるランチになる - 26
3連コーン缶1個で
家族みんなお腹膨れて
子どもも大喜びメニュー
コツ・ポイント
適当に計量しても
美味しいパンが焼ける
似たレシピ
-
-
-
-
ホームベーカリーで作る簡単調理パン2種 ホームベーカリーで作る簡単調理パン2種
お蔭様で人気検索トップ10入りしました。感謝 HBで一次発酵までするので簡単に調理パンが出来ます。お子様も喜こびますよ。 みっちゃん❇️68 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ