にんじん白和え(離乳食)
豆腐が食べられるならオススメの離乳食メニューです
このレシピの生い立ち
息子の離乳食で、豆腐と野菜のおかずを…と考えてつくりました。
作り方
- 1
人参を離乳食の進み具合に合わせた固さに茹で、食べやすい大きさに切る。
- 2
小松菜を食べやすい大きさに切る。(茎の部分が食べにくいようなら、葉だけ)
- 3
鍋にだし汁、人参、小松菜を入れて煮立てる。(離乳食の進み具合に合わせて、味付けするなら、醤油と砂糖を少々加える)
- 4
鍋に豆腐も加えて、くずしながら、汁気がなくなるまで軽く煮詰める。
コツ・ポイント
材料が少ないので小さめの鍋で作ってください。
椎茸が食べられるなら、少し入れるとだしがでて美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食中期】小松菜のだし白和え 【離乳食中期】小松菜のだし白和え
離乳食中期のタンパク源と野菜の目安摂取量がこれ一品で♪♪" だしの旨みとごまの香りでパクパク食べてくれます(*^^*) ももかあちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22678634