リンゴとしょうがのキャラメルパウンド★

大人も子供もウケたお味★
ダブル生姜でホカホカあったまりそう~♪
このレシピの生い立ち
煮たリンゴとしょうがのパウンドのレシピを知って、これを簡単にしてキャラメルを混ぜたらどうか??と思って作ったら成功★
生地には生でリンゴと生姜を投入♪風味増しに生姜湯の素も混ぜ込みました~(^^*)
牛乳パックか、6.5×19×6cmのパウンド型一台分
リンゴとしょうがのキャラメルパウンド★
大人も子供もウケたお味★
ダブル生姜でホカホカあったまりそう~♪
このレシピの生い立ち
煮たリンゴとしょうがのパウンドのレシピを知って、これを簡単にしてキャラメルを混ぜたらどうか??と思って作ったら成功★
生地には生でリンゴと生姜を投入♪風味増しに生姜湯の素も混ぜ込みました~(^^*)
牛乳パックか、6.5×19×6cmのパウンド型一台分
作り方
- 1
キャラメルを作る。小鍋にグラニュー糖を入れ、弱火にかける。生クリームは耐熱容器に入れ、レンジで約40秒加熱し温める。
- 2
グラニュー糖が溶けだしたら、揺すりながら加熱、濃いきつね色になったら火からおろし生クリームを入れる。
沸騰するので注意! - 3
ボールにバターを入れて電動ミキサーで混ぜ砂糖としょうが湯の素を加えて白っぽくなるまで混ぜ、冷めたキャラメルを半量いれる。
- 4
卵を一つずつ割り入れる度混ぜる。
粉類を万能こしきを通して加える。粉類大さじ1すくいとり刻んだリンゴとしょうがにまぶす。 - 5
オーブン予熱。
ゴムべらに持ち替え底から切るようにまぜる。リンゴとしょうがを加え、粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。 - 6
オーブンシートを敷いた型に生地をながし、中央はくぼませる。170度のオーブンで50分焼く♪
コツ・ポイント
朝起きたら、バターを冷蔵庫からだして計って室温に置き、キャラメルを作っておきます。
ひと家事おわったら生地作りにとりかかるとスムーズ♪
刻んだリンゴとしょうがに粉をまぶしてから入れるひと手間で、
生地にまんべんなく具がちらばってくれます。
似たレシピ
-
-
-
りんごのキャラメルパウンドケーキ りんごのキャラメルパウンドケーキ
美味しくない りんごを美味しく(^-^)買ったりんごが美味しくなかったので仕方なく グラニュー糖100g バター20gで作ったわが家のりんごのキャラメルパウンドケーキ娘へのレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラメルリンゴ☆パウンドケーキ キャラメルリンゴ☆パウンドケーキ
キャラメリゼしたリンゴを入れた、パウンドケーキ。素朴でシットリ。と~ってもおいしいヨ!o(^-^)o朝食やオヤツに是非!!!ベーキングパウダーを使いません。 えんもん -
その他のレシピ