大豆を炊こう♪大豆の水煮

2時間早炊き法で乾燥大豆を水煮へ♪一晩水に漬ける時間・圧力鍋・炊飯器・保温容器は必要ありません♪アク臭さも抜けます♪
このレシピの生い立ち
大豆の水煮は便利なのですが買うとそこそこ高価なので
大豆を炊こう♪大豆の水煮
2時間早炊き法で乾燥大豆を水煮へ♪一晩水に漬ける時間・圧力鍋・炊飯器・保温容器は必要ありません♪アク臭さも抜けます♪
このレシピの生い立ち
大豆の水煮は便利なのですが買うとそこそこ高価なので
作り方
- 1
乾燥大豆を流水でざっと洗い、多めの水と一緒に鍋に入れます。浮いてきた豆や皮は捨ててください。
- 2
強火にかけて沸騰させます。この時浮いてきた豆は取らないでください。
- 3
極弱火に落として蓋をし、10分間煮ます。
- 4
10分後。ぷかぷか浮いた豆がありますが、これで大丈夫です。
- 5
流水でアクを流し、豆の温度を触ってひんやりする程度まで下げて水切りします。
※豆が割れないように乱暴に触らないで♪ - 6
再び豆と多めの水を鍋に入れて強火にかけます。
- 7
沸騰したら極弱火に落とし、蓋をして25分間煮ます。
- 8
再度流水でアクを洗い流しながら、ひんやりする程度の温度まで下げ、水切りします。
- 9
もう一度工程6~8の【水を入れる→強火にかける→沸騰したら弱火に→蓋して25分→流水で冷ます】を繰り返します。
- 10
ここまででかなり柔らかくなっていますので、最終工程で仕上げます。
また鍋に多めの水と豆を入れて強火にかけます。 - 11
沸騰したらアクを取り、極弱火に落とします。
- 12
蓋をして40分煮ます。途中アクが出たらすくい取り、水の表面から豆が出そうになったら差し水して足してください。
- 13
40分経ったら、豆に爪楊枝を刺すか食べてみて柔らかくなったか確認してください。芯が残ってるようでしたらもう少し煮ます。
- 14
柔らかくなったのが確認できたらザルに上げて水気を切り、冷めたら完成♪
- 15
※冷凍する場合はラップで包んで小分けしてからジッパー付の袋に入れます。
コツ・ポイント
【沸騰させる→冷ます】の温度差を利用して通常・水漬け12時間・煮時間3時間を短縮します。夏場は流水でアクを流した後、氷水の使用が確実です♪
お水が多すぎると沸騰するまでの時間がかかりますので、豆が表面に出て乾燥しない程度の量にしてください♪
似たレシピ
-
-
白いんげん豆(白花豆)の水煮☆トルコ 白いんげん豆(白花豆)の水煮☆トルコ
普通は前日の夜から水に浸けておきますが、この方法なら必要な時に約1時間で水煮が出来ます。圧力鍋を使用しています。 クックYS50 -
-
-
-
ふっくらもちもち!簡単手作り大豆の水煮 ふっくらもちもち!簡単手作り大豆の水煮
一晩漬けて、次の日1時間ゆでるという簡単2ステップだけで大豆の水煮が完成。200gの大豆が約500gの水煮になります! 鳥取★田中農場 -
-
その他のレシピ