ワカシ(いなだ)のなめろう

シトリィ @cook_40097776
鰤の幼魚を使った安くてうまいタタキ料理「なめろう」。刺身に味噌をと薬味をタタキ込むことでうまみと粘りとコクが出ます。
このレシピの生い立ち
スーパーで特売品になりやすい鰤の若魚(ワカシ、ワラサ、イナダ)をおいしく食べるために考えたレシピです。
鰤よりも安い若魚は脂こそ少ないですが刺身としては破格の値段。
上手に利用することで家計節約しながら刺身を食べられます。
ワカシ(いなだ)のなめろう
鰤の幼魚を使った安くてうまいタタキ料理「なめろう」。刺身に味噌をと薬味をタタキ込むことでうまみと粘りとコクが出ます。
このレシピの生い立ち
スーパーで特売品になりやすい鰤の若魚(ワカシ、ワラサ、イナダ)をおいしく食べるために考えたレシピです。
鰤よりも安い若魚は脂こそ少ないですが刺身としては破格の値段。
上手に利用することで家計節約しながら刺身を食べられます。
作り方
- 1
薬味を刻みます。
小ねぎとしょうが、できるだけ細かく。
とにかくしょうがは細かいみじん切りにして下さい。 - 2
わかし(刺身用の魚肉)を細かく切り薬味のそばに置く。
味噌を適量とり薬味のそばに置く。
隠し味(醤油、みりん)を少々ふる - 3
タタキ工程に入ります。
最初は刻み込むようにおおまかに混ぜ合わせ、包丁の刃で躊躇せず刺身をたたくと味噌が混じっていきます - 4
身が適度にほぐれ薬味と味噌がまじりちょっとねっとりしてきたら完成です。
お皿に乗せてつまむなり、お茶漬けにするなり。
コツ・ポイント
クッキングペーパーを使うのが簡単です。
クッキングペーパーをしいて全ての材料をのっけて、切り混ぜ→タタキ混ぜで初心者でも衛生的に作れます。
味噌の量で味付けが決まるので「少ないかな」くらいから始めて最初は味見しながらが無難です。
似たレシピ
-
夏バテおつまみ☆ご飯のお供に鯵のなめろう 夏バテおつまみ☆ご飯のお供に鯵のなめろう
味付けはシンプル!!味噌と薬味だけ。新鮮な鯵をたたき味噌を加えれば、お酒が美味しいおつまみに☆ご飯の進むお供に☆ まなげ★ -
週末漁師の なめろう茶漬け 鯵、ブリ等 週末漁師の なめろう茶漬け 鯵、ブリ等
お刺身に飽きたら♪アジ、ブリ、イナダ、ワラサなど『たたき→なめろう→お茶漬け』の3段活用♪〆のお茶漬けで撃沈です☆ ブケブケキッチン -
-
週末漁師 ブリのなめろうイナダワラサでも 週末漁師 ブリのなめろうイナダワラサでも
ブリのお刺身用で☆イナダワラサでも美味しい!なめろう丼にしたり、なめろう茶漬けにしたり…いつものお刺身パックが大変身☆ ブケブケキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23670055