【こだわり】あんかけ茶碗蒸し

大東製糖
大東製糖 @daito_sugar

具材を入れなくてもおいしく、
とろりとした餡でよりお腹が温まります
週末に作り置きして朝ごはんや食欲のない時におすすめ

このレシピの生い立ち
奄美諸島産さとうきび原料100%の素焚糖は、素材の味を活かし、風味豊かな味に仕上げてくれます。
たまごを使用する茶碗蒸しに使用することで、素材の味を底上げしてくれます。

【こだわり】あんかけ茶碗蒸し

具材を入れなくてもおいしく、
とろりとした餡でよりお腹が温まります
週末に作り置きして朝ごはんや食欲のない時におすすめ

このレシピの生い立ち
奄美諸島産さとうきび原料100%の素焚糖は、素材の味を活かし、風味豊かな味に仕上げてくれます。
たまごを使用する茶碗蒸しに使用することで、素材の味を底上げしてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 具材
  2. 鶏もも肉(酒醤油を小1、振っておく) 適量
  3. 椎茸(薄切りにする) 2枚
  4. 銀杏 4つ
  5. えびワタを取っておく) 4尾
  6. たけのこ(あれば薄切り) 少し
  7. みつ葉(最後に添える用) 少し
  8. たまご 2個
  9. (A)茶碗蒸し液
  10. だし汁 300cc
  11. しょうゆ 小さじ1
  12. しお 小さじ1/2
  13. (B)素焚糖餡
  14. 100cc
  15. 白だし 小さじ1
  16. 素焚糖 小さじ1
  17. しお 小さじ1
  18. 水溶き片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回使用するのは、素焚糖を使用です。

  2. 2

    酒、醤油を少々振った鶏もも肉を一口大に切り、しいたけの薄切り2枚銀杏1つずつ、筍と一緒に器に入れる。

  3. 3

    ボウルにたまごを割り、よく混ぜておく。(A)を小鍋に入れ、塩が溶けるまで軽く温める。

  4. 4

    溶けたら火を止め冷まし、卵と混ぜる。茶こしで器に注ぎ、エビを入れる。

  5. 5

    蒸し器または、布巾を敷いてお湯を張ったフライパン・鍋に蓋をして、強火で2分と、弱火で12~13分蒸す。

  6. 6

    蒸している間に素焚糖餡をつくる。小鍋に(B)を入れ、弱火にかけ、素焚糖が溶けたら水溶き片栗粉をいれてとろみをつける。

  7. 7

    餡をかける。卵が固まったら、蒸し器から出し、素焚糖餡をかけ、みつ葉を添える。

コツ・ポイント

見た目を華やかにするために、三つ葉を添えるのがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大東製糖
大東製糖 @daito_sugar
に公開
含蜜糖とは、黒砂糖やきび糖などに代表される茶色い砂糖です。さとうきびのミネラルを余すことなく結晶にしているので、料理に使うとコクがでます。砂糖を使い分けながら味わい深いレシピを紹介致します。サイト http://daitoseito.co.jpショップ https://daitoseito.comインスタグラム https://www.instagram.com/daito_sugar/
もっと読む

似たレシピ