作り方
- 1
オクラは、塩をふって、表面をこすり、うぶ毛をとりのぞいてから、茹でます。
- 2
オクラのうぶ毛が、指に、そげのように刺さってい痛いので注意。先の堅いところ(ガク?)をもって、ずりずりするとよい。
- 3
茹であがったら、流水であらって荒熱をとり、氷水につけて冷やす。5分程で冷えるので、とりだして、水切りする。
- 4
1センチ程度にカットし、かつおぶしをふりかけ、醤油で味をつけたら完成です。
- 5
同じ値段のオクラですが、左の小ぶりなものが美味しいです。右の大きなものは堅くて種が大きくいまいちでした。
- 6
頭をカットしてから茹でると、青臭さもぬけて、あとでカットするのもラクです。
- 7
揃えて、切るとよいです。
コツ・ポイント
茹でて、緑が鮮やかになったら、とりだして、氷水につけます。きれいな色になったときが、食感もしゃきしゃきして美味しいようです。オクラのうぶ毛はとってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24048170