栗ごはん-レシピのメイン写真

栗ごはん

えりみん Erimin
えりみん Erimin @cook_40428193

栗料理といえば、我が家はコレ!
大人から子どもまでよく食べます
食べる直前に追い塩をしても美味しいです

栗ごはん

栗料理といえば、我が家はコレ!
大人から子どもまでよく食べます
食べる直前に追い塩をしても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生栗(皮むいたもの) 10粒ほど
  2. もち米でも◎) 2合
  3. 調味料
  4. ⚪︎お酒 大2
  5. ⚪︎みりん 大2
  6. ⚪︎塩(顆粒の時は小1) 小1と1/2
  7. だし昆布(顆粒だしでも◎) 10㎝

作り方

  1. 1

    栗は鬼皮、渋皮もむく

  2. 2

    お米を普通に炊飯するように水で洗い、炊飯ジャーに入れる

  3. 3

    ⚪︎の調味料を入れて、水を2合のメモリまで入れ、軽く混ぜて調味料をとかす。

  4. 4

    1番上に、栗とだし昆布をのせて、普通に炊く。だし昆布を入れた場合、昆布が水を吸うので、少し水を足す

  5. 5

    炊けたら、だし昆布は取り出して、天地を返して、器に盛る

コツ・ポイント

栗の皮剥きがとても大変ですが、秋に食べたい味。
出来上がりがいつも少しパサつくと気になっていましたが、だし昆布が水を奪っていることに気づきました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えりみん Erimin
えりみん Erimin @cook_40428193
に公開
えりみんです自分を主人公にする食と睡眠習慣発信中!Instagram @erimin_zzzTikTokとYouTubeもしてるよ
もっと読む

似たレシピ