美味しくなるコツ【ほうれん草のソテー】

二階堂まなみ
二階堂まなみ @manna0131
千葉県八千代市

基本の作り方です。美味しくなるコツを詰め込みました。
アクが少なくなり子供がたくさん食べてくれます。
ポイント欄を読んで作ってみて下さい。

美味しくなるコツ【ほうれん草のソテー】

基本の作り方です。美味しくなるコツを詰め込みました。
アクが少なくなり子供がたくさん食べてくれます。
ポイント欄を読んで作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 1束(250g)
  2. ベーコンライス 2枚
  3. バター 10g
  4. 醤油 小さじ1
  5. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草の根元ギリギリのところを切って砂等を洗う。
    4cm幅に切りたっぷりの水に2~3分さらし、しっかり水きりする。

  2. 2

    ベーコンは1㎝幅に切る。
    フライパンにベーコンを入れ火にかけ脂が出てきたらバター、ほうれん草を加え強火で手早く炒める。

  3. 3

    しんなりしたら醤油を全体にからめ火を止め、味見をして塩・こしょうで調える。

コツ・ポイント

・ほうれん草を切ってからさらす!→アクが抜けるのでえぐみが軽減します。(さらし過ぎると栄養も減るので注意です)
・水きりしっかり!→サラダスピナーがあると良いですが、無い場合はザルとボウルを合わせて振っても◎
・炒める時は強火で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
二階堂まなみ
に公開
千葉県八千代市
電子書籍「どんぶり」「東京下町 居酒屋めし」レシピラボより出版「どんぶり」は英語版が全米で発売されました。千葉八千代市で料理教室を主宰    調理師 ロジカル調理協会認定講師 野菜ソムリエ 柳原料理教室師範科 元大手料理教室講師 飲食店20年経営。企業レシピ開発、スタイリング、お仕事のご依頼ご相談ください(^^)      instagram @manna0131
もっと読む

似たレシピ