【低FODMAP】鮭のホイル蒸し

満月
満月 @cook_40915206
鹿児島県

◎材料をホイルに包んで蒸すだけ
◎鮭を特売の時に買って冷凍庫保存しておけばいつでも作れます

【低FODMAP】鮭のホイル蒸し

◎材料をホイルに包んで蒸すだけ
◎鮭を特売の時に買って冷凍庫保存しておけばいつでも作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. A.ジャガイモ 小1個
  3. A.ピーマン 1個
  4. A.カボチャ 40gくらい
  5. A.シメジ 20gくらい
  6. B.バター 8g
  7. B.酒 小さじ1
  8. B.醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮を剥き、太めに切って600ワット1分半レンチンしておく

  2. 2

    【鮭の臭み取り】
    鮭は全体に塩を振り15分置く。水分がにじみ出てくるのでしっかりペーパーで拭き取り軽く塩コショウする。

  3. 3

    ホイルに鮭を載せ、Aの野菜も鮭の上や横に載せる。そしてBも入れる。

  4. 4

    ホイルでしっかり包み、端っこをクルクルと留める。

  5. 5

    水を3センチくらい入れたフライパンに④を入れ、20分蒸す。

  6. 6

    20分後、ホイルを開けて中を確認。水分が多すぎたらペーパーに染み込ませて水分を少し取り除く。

  7. 7

    皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

低FODMAPの野菜なら割と何でもオッケーです。蒸している途中でフライパンの水が無くなってきたら足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
満月
満月 @cook_40915206
に公開
鹿児島県
腹痛、おなら、下痢、便秘に苦しんできましたが、2024年4月から低FODMAP食に取り組み初めて以来、症状は激減!自分自身の覚書としてレシピをアップすることにしました。醤油は果糖ブドウ糖液糖が入っていない物を使ってます。私の場合、果糖ブドウ糖液糖が入っているしょうゆを多目に摂るとお腹が痛くなります。その他の調味料も果糖ブドウ糖液糖や乳糖など高FODMAPな添加物が含まれていない物を使用してます。あと、高FODMAPではないのですが、酵母やイーストも私にとっては危険です。それと、高FODMAPでない物で不調になりやすいのは多量の脂肪分とカフェインと多量の砂糖です。自己診断ですが、IBS、SIBO、リーキーガットのいずれか、あるいは3者ともに合併していると思っています。簡単で手の込んでいない料理ばかりです。同じようなお腹の方々、大変だけどお互い頑張ってお腹を大事にしましょうね!出来る範囲で創意工夫して、美味しい物を食べることを楽しんでいきましょー🥰
もっと読む

似たレシピ