作り方
- 1
鍋に水と煮干し(大きいものなら5匹、小さいものなら10匹位)昆布を入れて弱火にかける。
- 2
昆布が膨らんで小さな泡がたくさん出て来たら取り出す。
※取り出した昆布は冷凍しておいて溜まったら佃煮にします。 - 3
昆布を取り出したら鰹節を入れ10分煮ます。
鰹節の量はだいたいこのくらい。
計量したら20gでした。 - 4
10分経ったら火を止め1分置きます。
- 5
ザルにキッチンペーパーやふきんなどを敷い濾したら完成です。
なるべく早く粗熱をとったら冷蔵庫に入れてください。 - 6
出汁がらは猫にあげると喜びます。
- 7
出来上がりは1500ccほどになります。我が家ではポットに入れて冷蔵庫保管しています。3日以内に使い切ります。
コツ・ポイント
ずっと弱火で煮ます。決して沸かしてはいけません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家の煮干ダシと昆布ダシのとり方 我が家の煮干ダシと昆布ダシのとり方
煮干しと昆布それぞれを水に浸して冷蔵庫に、みそ汁や煮物に使っては水を足して3日間。市販のだしの素はほとんど使いません。 クックDAD -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24274911