作り方
- 1
長ネギをみじん切り又は小口切りにしておきます。
- 2
ボールに①と味噌、鰹節、鰹だしの素を一緒に入れて練り合わせます。
- 3
お椀等に大体20g程度②を入れ、熱湯を200ml位、好みの塩味で加減して、細く注ぎながら、混ぜれば完成です。
- 4
完成したネギ味噌「どさん湯の素」は冷蔵庫に常備すると便利です。応用で私のイチオシの食べ方は、🍙おにぎりの具です。
コツ・ポイント
熱湯を注いだら、ヤケドに気を付けて、冷めない内にお召し上がり下さい。我が家では子供の頃、喉が痛い時の定番でした。ネギ味噌は多めに作り、🍙の具のみならず、炒め物の味付け等にも便利ですよ。
似たレシピ
-
-
-
鰹だし+昆布だしで♡おいしいお味噌汁 鰹だし+昆布だしで♡おいしいお味噌汁
レシピという訳ではないですが、お味噌汁の鰹だしの素を一部昆布だしにすると味に深みが出て美味しいですよ♡よろしければどうぞ **もっさん** -
シンプルでも温まる美味しい「かちゅ〜湯」 シンプルでも温まる美味しい「かちゅ〜湯」
たまごとかつお節とお味噌をお湯で溶いて頂く沖縄料理だそうです。自分のにんにく味噌を使って風邪ひいた時に作ってみた 雅姉ちゃん -
-
-
-
-
出汁が命☆干し椎茸と切り干し大根の味噌汁 出汁が命☆干し椎茸と切り干し大根の味噌汁
乾物から出る出汁を存分に味わえる味噌汁です♪美味しい出汁のおかげで味噌も少量。減塩&カルシウム・ビタミンDがい〜っぱい! さくら88
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24286250