濃厚キャラメルチーズケーキ

クックパッド編集部
クックパッド編集部 @cookpad_news

クックパッドニュースの連載「みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ」から、福田淳子先生のレシピです。
https://news.cookpad.com/series/1524

濃厚キャラメルチーズケーキ

クックパッドニュースの連載「みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ」から、福田淳子先生のレシピです。
https://news.cookpad.com/series/1524

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 200g
  2. グラニュー糖 100g
  3. (M) 2個
  4. 生クリーム 200ml
  5. 薄力粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    下準備:型にオーブンペーパーを敷き込む。オーブンを180度に予熱する。

  2. 2

    キャラメルクリームをつくる。グラニュー糖半量と水大さじ1(分量外)を鍋に入れて火にかける。

  3. 3

    傾けながら溶かし、溶けたら茶色く色づくまで加熱する。火を止めて生クリームの半量を加える。よく混ぜてなめらかにする。

  4. 4

    粗熱を取る。キャラメルクリームは大さじ1取り分けて、残りの生クリームから大さじ1を加えて混ぜておく。

  5. 5

    クリームチーズは室温に戻しておくか、耐熱容器に入れて600Wの電子レンジに30〜60秒かけてやわらかくする。

  6. 6

    なめらかになるまで泡立て器で混ぜ、残りのグラニュー糖を加えてさらによく混ぜる。

  7. 7

    卵、キャラメルクリーム、残りの生クリームを順に加え混ぜる。薄力粉をふるい入れなめらかになるまで混ぜ、型に流し入れる。

  8. 8

    とっておいたキャラメルクリームをスプーンで上に落とし、竹串で軽く混ぜてマーブルを作る。

  9. 9

    180度に予熱したオーブンで50〜60分ほど焼く。型ごと粗熱を取り、冷蔵庫で半日以上しっかり冷やす。

コツ・ポイント

・マーブル模様のコツは混ぜすぎないこと!
・生クリームの脂肪分はお好みで。高いほど濃厚な仕上がりに。
・今回はキャラメルクリームでマーブル模様にしましたが、全部混ぜ込んでシンプルなキャラメルチーズケーキにしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックパッド編集部
に公開
クックパッド編集部では、「クックパッドニュース」で食や暮らしのトレンド情報を発信!編集部が作ってみた話題の料理や、クックパッドニュースで掲載したレシピを投稿しています。https://news.cookpad.com/
もっと読む

似たレシピ