人参のチーズ焼き
おいしい人参の季節に作ってほしい、これがほんとに人参なのか?と思えるほど甘くて、人参というものの概念が変わる。八百屋のおすすめの一品。
作り方
- 1
人参を洗ってレンジ600wwで8分、押すとつぶれるくらいまで加熱する。
- 2
冷水に取って皮をざっくり取る。皮はこするとむける。頭も切り落とす。半分に切ってフライパンに並べる。
- 3
バターを小さくちぎって入れコンソメスープの素を削ってふりかけ、ソーセージとほうれん草とチーズをのせる。
- 4
蓋をして加熱を始め、チーズが溶けるまで焼く。そのまま食卓に出せるフライパンや陶板焼の器なら便利。スープの素は顆粒でも可。
コツ・ポイント
人参は冬に出回るミネラル人参や、春先の雪下人参の小さめのものがむいている。人参はトロットロになるまで先にレンチンしておく。バターと人参は最強コンビなので植物油は使わない。彩りの青物は先に加熱しておき、チーズが溶ければよい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
やりいかとマッシュポテトのチーズ焼き やりいかとマッシュポテトのチーズ焼き
今が旬のやりイカをひらめきで創作。淡白で柔らかく、醤油とバターのスープがポテトに絡み、これは美味しい~の一品です。 ハッピーさるぼぼ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24298605