お汁粉の炊き出しに!固いあんこの溶かし方

ふぅちゃん♡ @cook_40427463
炊き出しでたくさんのおしるこを作るのに、お湯にそのまま餡子を入れてもすぐに溶けないので、炊き出しがスムーズにできる方法を考えました。
お汁粉の炊き出しに!固いあんこの溶かし方
炊き出しでたくさんのおしるこを作るのに、お湯にそのまま餡子を入れてもすぐに溶けないので、炊き出しがスムーズにできる方法を考えました。
作り方
- 1
チャック袋に餡子と(溶かす用)のお湯を入れて30分ほど放置する
- 2
袋の外から軽く押さえてお湯と餡子を溶かします
- 3
この状態で炊き出しの会場まで運びます。沸かしたお湯にサッと溶けてあっという間に完成!
味を見ながら塩を入れます。 - 4
お椀に半分くらいで約100cc。
おたま1杯〜1杯半くらいです。 - 5
あんこの比重を約1.5g/1cc、1人分を100ccとすると、一人当たりのあんこの量は約75gになります。
- 6
あんこ1キロと水1000ccだと、あんこの体積は約670ccなので、1670ccになります。
- 7
1人分を160ccくらいにすると10人分、100ccにすると16人分になります。
コツ・ポイント
出来上がりは餡子とお湯の重さが1:1になるようにします。
チャック袋には出来上がりの1/3くらいのお湯を入れておけば、放置するだけで柔らかくなりすぐに溶けます。
チャック袋は耐熱温度を確認してください。
似たレシピ
-
-
あんこマーガリン(あんこバター) あんこマーガリン(あんこバター)
前に見切り品で買ったあんこマーガリンを作る用のあんこと、特売で買ったマーガリンでこれはいい機会だと思い作り置きしました。クック0STSRX☆
-
-
-
-
-
-
**アイスにあんこ~ほっこりデザート** **アイスにあんこ~ほっこりデザート**
今回は、手作りあんこ~バニラのコクにサッパリあんことのコラボレーションが また食べたくなる?イヤイヤ絶対 食べたい! ねずみんパラダイス -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24312027