作り方
- 1
冷凍ほうれん草を耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで40秒ほど加熱する。キッチンはさみで5~8㎜角に刻む。
- 2
ツナ水煮とマヨネーズを加えて、600Wの電子レンジでさらに20秒加熱する。(1歳以降は加熱しなくても良い)
コツ・ポイント
離乳食後期からは少量の油が使えるようになるので、マヨネーズやごま油などで風味・味付けするとマンネリ防止になります。1歳までは加熱して使いましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期から★HMと豆腐のケークサレ 離乳食後期から★HMと豆腐のケークサレ
家族みんなで美味しく食べられるケークサレです(^O^)★離乳食野菜のストックや冷凍野菜使えば簡単!栄養もばっちり◎ クック甘党。 -
-
-
離乳食後期~に便利!冷凍野菜ミックス 離乳食後期~に便利!冷凍野菜ミックス
離乳食作りに便利な冷凍野菜ミックスです。炒めものやパスタやチャーハン、味噌汁の具などいろいろ使えます! canacochan -
-
離乳食後期の鮭ほうれん草ポテトグラタン♡ 離乳食後期の鮭ほうれん草ポテトグラタン♡
離乳食後期!鮭フレークと冷凍ほうれん草の豆乳ポテトグラタン☆★製氷皿1皿分で作りやすく冷凍ストックにもオススメ✨ みさこママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24404876