湯切り不要!ワンパン和風明太子スパ

【この料理について】
麺つゆとバターを使用した和風系の明太子スパゲティです!明太子ではなくたらこでも同様な手順で作れます!
【レシピの生い立ち】
幼少期から母に作ってもらっていた味を再現(^▽^)
コンロ1つの家庭でも作れるパスタレシピを知りたいという友人の希望を叶えるために、ワンパンで作れるよう調整しました!
湯切り不要!材料もシンプル!未経験でも美味しく作れるように火加減も基本的に一定で分かりやすくまとめました!
湯切り不要!ワンパン和風明太子スパ
【この料理について】
麺つゆとバターを使用した和風系の明太子スパゲティです!明太子ではなくたらこでも同様な手順で作れます!
【レシピの生い立ち】
幼少期から母に作ってもらっていた味を再現(^▽^)
コンロ1つの家庭でも作れるパスタレシピを知りたいという友人の希望を叶えるために、ワンパンで作れるよう調整しました!
湯切り不要!材料もシンプル!未経験でも美味しく作れるように火加減も基本的に一定で分かりやすくまとめました!
作り方
- 1
レンジ対応のボウルにバターを入れ、500wで20秒加熱する。
- 2
明太子は皮から中身を取り出し、3/4量を①のボールへ加える。
※残り1/4量はトッピング用。
※皮が苦手な方は取り除く。 - 3
めんつゆを②のボウルへ加え、全体を軽く混ぜ合わせておく。
- 4
フライパンに塩と水を入れ、火をつける。(強火)
- 5
沸騰したらすぐにスパゲッティを入れ、麺全体が茹で汁に浸るように位置を調整。6分加熱する。(強火)
- 6
※茹で汁の量が減っていくので、鍋肌で麺が焦げないように注意。
- 7
6分後、麺の固さを確認。問題なければ麵全体を大きく混ぜ、水分を少し飛ばす。(強火)
※少し芯が残っていると◎ - 8
水分が少し残っている状態で火を止める。素早く③のボウルへ茹で汁ごと麺を入れ、全体をよく混ぜ合わせる。
- 9
皿へ盛り付ける。
「②で残しておいた明太子1/4」、「きざみのり」をトッピングして完成!
コツ・ポイント
・きざみのりの代わりに、千切り大葉を乗せるとより一層美味しく召し上がれます。
・バターの量を増やすとより濃厚な味わいになります。
※補足
明太子「1本=1/2腹」です。分かりにくかったらすみませんorz
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単だけどプロの味 絶品明太子パスタ 簡単だけどプロの味 絶品明太子パスタ
フライパン不要!簡単で、このレシピ通り作れば絶対失敗なく作れます。それでいてプロの味+ちょっと隠し味を効かせてみました。 マイケルの料理
その他のレシピ