レンジで簡単!米粉チョコロール

kenchico
kenchico @kenchico

通常の大きさのロールケーキが百均のあるものを使用してレンジで簡単にできました!中は生チョコクリーム。
米粉を使っているので粉を篩わなくても簡単にすぐできます♪オーブン不要!
#バレンタイン2025

【このレシピの生い立ち】
電子レンジにかけることが出来るタッパーなどでロールケーキ用のスポンジケーキをレンチンで作ると大きさが小さかったので、なにかないかと色々探していました。セリアで見つけたブラウニー用の紙製焼き型を使ったらとってもきれいで簡単にできたのでレシピ化しました。今回はふるわなくてもよい米粉を使いました。

レンジで簡単!米粉チョコロール

通常の大きさのロールケーキが百均のあるものを使用してレンジで簡単にできました!中は生チョコクリーム。
米粉を使っているので粉を篩わなくても簡単にすぐできます♪オーブン不要!
#バレンタイン2025

【このレシピの生い立ち】
電子レンジにかけることが出来るタッパーなどでロールケーキ用のスポンジケーキをレンチンで作ると大きさが小さかったので、なにかないかと色々探していました。セリアで見つけたブラウニー用の紙製焼き型を使ったらとってもきれいで簡単にできたのでレシピ化しました。今回はふるわなくてもよい米粉を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7〜8切れ分
  1. 1個
  2. 牛乳 180g
  3. 砂糖 90g
  4. 米粉 90g
  5. ココアパウダー 小さじ2
  6. BP 小さじ2
  7. チョコガナッシュ
  8. チョコレート 100g
  9. フローズンホイップ 180g
  10. 飾り用
  11. 粉砂糖 少々

作り方

  1. 1

    【下準備】フローズンホイップを冷蔵庫で解凍する。(3時間ほど)

  2. 2

    卵・牛乳・砂糖をボウルに入れて泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    米粉・ココアパウダー・BPを入れて、1分間泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    セリアのブラウニーケーキ型(21㎝×21㎝×3.5㎝)に③を入れて600wの電子レンジで4分加熱。

  5. 5

    半回転させてもう一度4分加熱。(左右の膨らみを均一にするため)

  6. 6

    加熱が終了したら取り出して、ラップをかけて乾燥しないようにさます。

  7. 7

    チョコレートを耐熱ボウルに入れて600wの電子レンジで2分加熱して溶かす。

  8. 8

    フローズンホイップを入れて泡だて器で混ぜて絞り袋に入れる。

  9. 9

    ⑥が冷めたら、型から外してオーブンシートにのせ、手前1㎝を斜めに切る。

  10. 10

    奥2㎝はあけて、クリームを絞り袋で隙間なく絞る。

  11. 11

    手前から巻いていく。

  12. 12

    オーブンシートの上からラップを巻いて乾燥しないようにして冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

  13. 13

    お好みの厚さにカットして粉砂糖をふる。

  14. 14

    こちらがセリアで見つけたブラウニー型21㎝×21㎝×高さ3.5㎝の紙型です。

コツ・ポイント

・米粉を入れてから1分間は混ぜる。
・生地を冷やす時や成形後にひやして落ち着かせるときは乾燥しないようにラップでしっかり包む。
・生地は600wの電子レンジで4分、半回転させてさらに4分の計8分加熱。足りなければ30秒づつ追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kenchico
kenchico @kenchico
に公開
笑顔あふれる食卓に✨🍳簡単に作れる映レシピ🍳料理の楽しさを伝えるキャラクターレシピ創作・食育アドバイザー・カラーコーディネーター・教育学部美術科出身クックパッドアンバサダー2023・2024Lemon8厳選クリエイターNadia Artistつくれぽいつも有難く拝見しています♪https://lit.link/kenchico
もっと読む

似たレシピ